商標登録insideNews: 似てる?似てない?ロゴマーク話題に 福岡県議会委員会で指摘|【西日本新聞】

類否 九州地域戦略会議ロゴマーク

九州地方知事会と主要経済団体でつくる九州地域戦略会議のPR用ロゴマークが、東京のホテルのロゴマークによく似ていると関係者の間で話題になっている。21日に開かれた福岡県議会の県民生活商工委員会では、委員から指摘があった。いずれも縦3本と横1本の線を基調にしたデザイン。似てる? 似てない?

情報源: 似てる?似てない?ロゴマーク話題に 福岡県議会委員会で指摘|【西日本新聞】

類否 九州地域戦略会議ロゴマーク 商標登録出願第2017-152384号
商標登録出願第2017-152384号 出願人 福岡県
商標登録第6034303号
商標登録第6034303号 商標権者 株式会社コスモスイニシア

商標登録insideNews: カルビー株式会社と「九州ロゴマーク」がコラボレーション | 福岡県庁
The PR logo of the Kyushu Regional Strategy Council, which is formed by the Kyushu Regional Governors’ Association and major economic organizations, has become a hot topic among those involved in the matter, saying that it confusingly similar to the logo of a hotel in Tokyo.

商標登録insideNews:農作物の知的財産守れ 海外で無断栽培、九州・山口も危機感 – 産経ニュース

自治体や農家が海外で農作物を品種登録するのを、農林水産省が支援している。日本国内で開発した高級品種の野菜や果物が、無断で栽培されるのを防ぐためだ。特に「農業王国」の九州・山口は、農作物の知的財産価値を保持できなくなると危機感を募らせ、同省の支援事業に応じるケースが増えている。

情報源: 農作物の知的財産守れ 海外で無断栽培、九州・山口も危機感 – 産経ニュース

コメント:種子を入手した第3者が外国で栽培するケースを抑えるためには、早めの外国での品種登録と、品種保護Gメンの活用や、市場監視やDNA鑑定などの情報力が必要となりそうです。この分野では、外国で栽培した侵害者が違う名前で輸入してしまえば、残念ながら商標登録は全く役には立ちません。