オーストラリア知的財産庁 動画
続きを読む“オーストラリア知的財産庁(IP Australia)商標_動画(embedded/playlist)vol.2 Your business and IP”
著作権の保護期間 著作者人格権の保護期間 著作者人格権は、”著作者の一身に専属し”と規定されていますので、著作者が死亡 すれば権利も消滅しますし、法人の場合は解散により権利が消滅します。但し、著作 …
著作権登録制度とは 登録がなくても発生するのが著作権であり、登録自体は権利を発生させるものではありませんが、推定を与えるものであったり、第三者対抗要件となっていて、例えば契約で著作権の譲渡があるときに第三者への二重譲渡を …
2.新しいタイプの商標の活用 平成26年からは新しいタイプの商標が登録可能となっており、それは音商標、位置商標、色彩のみの商標、ホログラム商標、動き商標というカテゴリーに分かれています。このうち音商標は、主にテレビコマー …
著作権とは、自ら(著作者)の思想や感情を言語、音楽、絵画、建築、図形、映画、コンピュータプログラムなどの創作的な表現形式によって具現化した著作物についての独占排他的な財産権を言います。著作権は、特許、実用新案登録、意匠登 …
著作物の種類 著作物は、思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいいます。創作により生じる著作物は、いくつかの種類(ここでは12種類)に分けることができ(著作権法10条乃至 …