農林水産省は、本日、松館しぼり大根、対州そば、山形セルリーを地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録(登録番号第60号から第62号)したので、お知らせします。
タグ: 農林水産省
商標登録insideNews: 「地理的表示産品情報発信サイト」を開設(農林水産省) – 日本商工会議所
農林水産省はこのほど、日本の地理的表示(GI)産品をPRする「地理的表示産品情報発信サイト」を開設した。同サイトでは、38産品についての情報を画像、動画付きで掲載。必要な情報を探しやすいよう、名称や都道府県などのエリア、産品の種類での検索などができる。外国人も利用できるよう、英語、中国語、タイ語に対応している。
情報源: 「地理的表示産品情報発信サイト」を開設(農林水産省) – 日本商工会議所

商標登録insideNews: 市田柿は中国産?…保護制度悪用、偽物出回る(読売新聞) – Yahoo!ニュース
GI農産品 偽物出回る
日本各地の良質な特産品を守る「地理的表示(GI)保護制度」で登録された農産品の偽物が主に中国で出回っている。 農林水産省の調査では「神戸ビーフ」など17産地の偽物が海外サイトで見つかり、品目数は前年の4倍に上っている。本来は日本産品を守り、PRするための制度が悪用されている。
情報源: 市田柿は中国産?…保護制度悪用、偽物出回る(読売新聞) – Yahoo!ニュース
続きを読む“商標登録insideNews: 市田柿は中国産?…保護制度悪用、偽物出回る(読売新聞) – Yahoo!ニュース”
農林水産省 vol.5 商標_動画(embedded) 地域の活力創造プラン
農林水産省 動画
「農林水産業・地域の活力創造プラン~水産業改革~」
「生産者・消費者双方のメリット向上のための卸売市場を含めた食品流通構造の改革について
「農林水産業・地域の活力創造プラン~農地の取扱いの見直し~」
商標登録insideNews: 地理的表示(GI)の登録について | 農林水産省 登録番号第49号から第58号
GI登録 10品目
農林水産省は、本日(平成29年12月15日)、八丁味噌、堂上蜂屋柿、ひばり野オクラ、小川原湖産大和しじみ、入善ジャンボ西瓜、香川小原紅早生みかん、宮崎牛、近江牛、辺塚だいだい、鹿児島黒牛を地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録(登録番号第49号から第58号)したので、お知らせします。
続きを読む“商標登録insideNews: 地理的表示(GI)の登録について | 農林水産省 登録番号第49号から第58号”
商標登録insideNews: 地理的表示(GI)の登録 (43~48)について | 農林水産省
GI登録 農林水産省
農林水産省は、上庄さといも、琉球もろみ酢、若狭小浜小鯛ささ漬、桜島小みかん、岩手野田村荒海ホタテ、奥飛騨山之村寒干し大根を地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録(登録番号第43、44、45、46、47、48号)した
農林水産省 vol.4 商標_動画 (embedded/playlist) 農泊
農林水産省 動画
姉妹が日本に来て田舎に泊まります【農泊】
続きを読む“農林水産省 vol.4 商標_動画 (embedded/playlist) 農泊”
商標登録insideNews: イタリアの生ハム、保護対象に=海外産品で初-農水省地域ブランド:時事ドットコム
農林水産省は15日、地域の特性を生かした農産品のブランドを守る地理的表示(GI)保護制度の対象に、イタリア産の生ハム「パルマハム」を登録したと発表した。海外産品の登録は初めて。 パルマハムは、イタリアのパルマ県内の一部地域で作られた生ハム。現地の豚肉と最小限の塩を使い、1年以上熟成させるなど素材や生産方法が定められている。2016年の輸入額は1億700万ユーロ(約140億円)