商標登録insideNews: 「黒谷和紙」が地域団体商標に 京都・綾部、ブランド化図る | 黒谷和紙公式サイト

黒谷和紙が地団登録

このたび、黒谷和紙協同組合から出願しておりました地域ブランド「黒谷和紙」が、地域団体商標として登録されました。黒谷和紙は貴重な純手漉き和紙として世界的に名を知られています。また、黒谷和紙は、800年の伝統を守り続け、京都府指定無形文化財とされています。

情報源: 「黒谷和紙」が地域団体商標に登録されました | 黒谷和紙®公式サイト| 京都府指定無形文化財

黒谷和紙が地団登録
第5949427号

登録番号:第5949427
登録日:平成29(2017)年 5月 26日
出願番号:商願2015-54876
出願種別:地域団体
商標(検索用):黒谷和紙
権利者:黒谷和紙協同組合
商品及び役務:京都府綾部市黒谷町及びその周辺地域で生産された和紙

続きを読む“商標登録insideNews: 「黒谷和紙」が地域団体商標に 京都・綾部、ブランド化図る | 黒谷和紙公式サイト”

Loading

商標登録insideNews: 福岡の「大川家具」、地域団体商標に | 日本経済新聞

大川家具 地団登録

 九州経済産業局は30日、福岡県大川市の「大川家具」が地域ブランドを対象とした「地域団体商標」に登録されると発表した。九州地方での登録は79件目。出願した大川商工会議所は今後詳細な要件を詰める。 大川

情報源: 福岡の「大川家具」、地域団体商標に:日本経済新聞

コメント:ひと昔前に福岡大川市へ大川家具の工場を見学に行ったことがあり、実際に町全体が家具の工場のようで、家具を製作する職人さんもいて、大きな家具も流れ作業で大きな工場内を移動させられて作らていた記憶と、職人さんの町だった記憶があります。
大川市ブランドCM「家具デザイナー」篇 Okawa City Brand Commercial “Furniture Designer” Version、0:15 

大川市ブランドCM「家具デザイナー」篇 Okawa City Brand Commercial “Furniture Designer” Version

続きを読む“商標登録insideNews: 福岡の「大川家具」、地域団体商標に | 日本経済新聞”

Loading

商標登録insideNews: 旧東海道、ロゴで結ぶ 大津・草津市が作製 : 京都新聞

東海道 統一 ロゴマーク

旧東海道の案内看板に使う統一のロゴマークを大津市と草津市が作製し、12日に発表した。現在は外観が異なる看板や石碑に一体感を持たせ、沿道の景観アップにつなげるのが狙い。商標登録して全国に発信するといい、両市は「他都市にもロゴ入りの看板が広がってほしい」としている。

情報源: 旧東海道、ロゴで結ぶ 大津・草津市が作製 : 京都新聞

東海道 統一 ロゴマーク
商標登録 第6004330号

滋賀 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.25

Otsu and Kusatsu cities created a unified logo to be used on information signs along the Old Tokaido Road and announced it on the 12th.

Loading

商標登録insideNews: ブランド力強化へ「こおげ花御所柿」GI登録申請 | 日本海新聞 Net Nihonkai

こおげ花御所柿 GI登録申請

 JA鳥取いなば(谷口節次組合長)は、鳥取県東部で栽培される「花御所柿」のブランド力強化を目指し、農水産物などの産地名称を知的財産として国が保護する、地理的表示(GI)保護制度へ「こおげ花御所柿」として登録申請する。

情報源: ブランド力強化へ 「こおげ花御所柿」GI登録申請 | 日本海新聞 Net Nihonkai

花御所柿の歴史~鳥取の一部地域でしかつくられない”日本一甘い”と言われる柿~【鳥取の歴史】、9:34

花御所柿の歴史~鳥取の一部地域でしかつくられない”日本一甘い”と言われる柿~【鳥取の歴史】

こおげ花御所柿は2018/12/27にGI登録されています。
鳥取 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.31

The Koge Hana Gosho persimmon is a very rare persimmon that is cultivated only in the Inaba region of Tottori Prefecture, and most of it is produced in Yazu Town. The flesh is dense and juicy, and the sugar content is said to be the highest among sweet persimmons.

こおげ花御所柿 GI登録申請

Loading

商標登録insideNews: 地域団体商標に「富山湾鮨」登録:日本経済新聞

富山湾鮨 地団登録

 富山湾で漁獲された魚介類を使った「富山湾鮨(とやまわんずし)」が、特許庁から地域団体商標の登録を受けた。富山県鮨商生活衛生同業組合が申請し、3月31日付で登録された。 富山湾鮨は1セット10貫で、値

情報源: 地域団体商標に「富山湾鮨」登録  :日本経済新聞富山湾鮨 地団登録

富山湾鮨とは:豊かな自然環境に恵まれ、四季を通して多彩な海の幸に恵まれた富山湾。そこから揚がる旬の地魚を、新鮮なまま堪能できるのが「富山湾鮨」です。富山ならではの天然・新鮮の極上寿司が、富山を訪れた人々をもてなします。富山湾鮨Website より

富山県推奨とやまブランド認定品【富山湾鮨】、1:30

富山県推奨とやまブランド認定品【富山湾鮨】

続きを読む“商標登録insideNews: 地域団体商標に「富山湾鮨」登録:日本経済新聞”

Loading

商標登録insideNews: <新茶初取引>史上最高値108万円 JA富士宮茶業委手もみ茶|静岡新聞アットエス

静岡茶市場で24日行われた新茶初取引で、単価としては同市場史上最高値の1キロ当たり108万円の商談が成立した。富士宮市のJA富士宮茶業委員会が、わせ品種の「さえみどり…

情報源: <新茶初取引>史上最高値108万円 JA富士宮茶業委手もみ茶|静岡新聞アットエス

2017年静岡茶市場 新茶初取引(17/04/24)

「さえみどり」は1965年に茶業試験場枕崎支場で「やぶきた」を母親に、「あさつゆ」を父親として交配した中から選別された品種で、品種登録は1991年です。「ゆたかみどり」とほぼ同程度、「やぶきた」より4日~1週間早い早生品種です。また、外観は色沢が明るい冴えた鮮緑色で、滋味は渋みが少なく、うま味とのことです。
(日本茶インストラクター協会、南風サロンのページより)

登録番号2881 出願番号3794 農林水産植物の種類Camellia sinensis (L.) Kuntze 品種名称さえみどり 品種名称(カナ)サエミドリ 出願日1990/03/29  出願者名/育成者権者名独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 登録年月日1991/11/19 登録公表日1991/11/19 育成者権の消滅日2009/11/20 –

Loading

商標登録insideNews: JA紀州に特許庁長官賞 – 日高新報 Web Hidaka

知的財産制度の普及・啓発や運営・発展に貢献した個人、企業(団体)をたたえる経済産業省特許庁の平成29年度知財功労賞で、JA紀州(久保秀夫組合長、本店=御坊市湯川町財部)が商標活用優良企業として特許庁長官表彰を受けた。JA紀州は「紀州みなべの南高梅」を地域団体商標登録後、地域全体でブランド育成の取り組みを推進。18日に東京で表彰式が行われた

JA紀州は平成18年11月17日、「紀州みなべの南高梅」を地域団体商標に登録後、商標の使用要綱を制定。併せて商品の品質管理を徹底し、ブランド構築を行っている。

情報源: JA紀州に特許庁長官賞 – 日高新報 Web Hidaka

Loading

商標登録insideNews: 福井の新銘柄米は「いちほまれ」 秋から試験販売 |福井新聞

福井 新銘柄米 いちほまれ

福井県は19日、秋から試験販売する新銘柄米の名称を「いちほまれ」に決定したと発表した。甘みや粒の弾力が特徴で、2018年には一般向けの販売を始める。昨年12月から今年1月にかけて名称を公募し、県内外から集まった約10万7千件から選んだ。福井県は1956年、全国最多の収穫量を誇るコシヒカリを開発したが、知名度で他県産コシヒカリに後れを取ってきた。新銘柄米は11年に開発を始めた。県はコシヒカリの後継と位置付けており、今後、積極的なPR活動を展開する方針。

[情報源]福井の新銘柄米は「いちほまれ」 秋から試験販売 |福井新聞

 福井県は19日、新たなブランド米「いちほまれ」を販売すると発表した。都内で記者会見を開いた西川一誠県知事は品質や価格について「魚沼産コシヒカリを超える世界最高峰のコメに育てる」と語った。農薬を減らし

情報源: 福井県が新ブランド米「いちほまれ」 「魚沼」超え目指す  :日本経済新聞

【公式】いちほまれ 2022 CM、0:15

日本一の誉れ高きお米「いちほまれ」

福井 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.18

Fukui Prefecture announced on the 19th that it has decided on the name of a new brand of rice to be trial marketed from autumn, “Ichihomare.” Characterized by its sweetness and elasticity, it will be sold to the general public in 2018.

福井 新銘柄米 いちほまれ

Loading

商標登録insideNews: 「宇治碾茶」を地域商標に 京都の組合がNPO法人設立 : 京都新聞

宇治碾茶 地域商標へ

任意団体である組合では登録出願ができないため、新たにNPO法人を立ち上げた。NPO法人は今後、宇治碾茶のロゴマークなどを作成して周知を図り、来年春ごろに特許庁に登録出願する予定。

情報源: 「宇治碾(てん)茶」を地域商標に 京都の組合がNPO法人設立 : 京都新聞

※碾茶とは、抹茶の原料となる緑茶の一種で、判りやすく言えば、石臼でお抹茶に碾きあげる前の原葉のことだそうです。抹茶の元になる「てんちゃ」って何?
京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-1

宇治碾茶 地域商標へ

商標登録第6205526号 宇治碾茶(うじてんちゃ)

A newly established NPO will create a logo for Uji Tencha to make it well known, and will apply for registration with the Japan Patent Office around spring next year. (Now registered as 6205526)

Loading

商標登録insideNews: 「きぼっこちゃん」商標登録 福島・土湯温泉のマスコット:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

きぼっこちゃん 商標登録

 福島市土湯温泉町のNPO法人土湯温泉観光まちづくり協議会は11日までに、同温泉のマスコットキャラクター「きぼっこちゃん」の名称を商標登録したと発表した。登録は3月17日付。 きぼっこちゃんは土湯温泉の名産品土湯こけしをモチーフに2013(平成25)年12月に誕生、同温泉のPRやグッズなどとして活躍している。同NPOは徐々に認知度が上がってきたため、商標登録を検討。今回登録が認められたことでさら

情報源: 「きぼっこちゃん」商標登録 福島・土湯温泉のマスコット:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

登録番号 第5931917号
登録日 平成29年(2017)3月17日
出願番号 商願2016-90283
出願日 平成28年(2016)8月4日
存続期間満了日 平成39年(2027)3月17日

権利者
氏名又は名称 特定非営利活動法人土湯温泉観光まちづくり協議会
きぼっこちゃん 商標登録

商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務
16 紙袋,紙箱,段ボール箱,文房具類,印刷物

28 おもちゃ,人形,こけし人形

35 広告業,トレーディングスタンプの発行,市場調査又は分析,商品の販売に関する情報の提供,かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,茶・加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

39 企画旅行の実施,旅行者の案内,旅行に関する契約(,宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ,観光地・観光施設に関する旅行情報の提供,旅行情報の提供(,宿泊に関するものを除く。)

43 宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ,宿泊施設に関する情報の提供,温泉入浴施設を有する宿泊施設に関する情報の提供

NPO法人土湯温泉観光まちづくり協議会
福島 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.7
The NPO Tsuchiyu Onsen Tourism and Community Development Council in Tsuchiyu Onsen Town, Fukushima City announced that it has registered the name of the hot spring mascot character “Kibokko-chan” as a trademark.

Loading