暗号資産および仮想通貨に関する役務の指定
令和元年5月31日に「情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年法律第28号)」が成立し、「資金決済に関する法律」(以下「資金決済法」という。)に定められた「仮想通貨」の呼称は、「暗号資産」に変更となりました。
情報源: 「暗号資産」「仮想通貨」に関連する役務を指定する商標登録出願の取扱いについて | 経済産業省 特許庁
採択可能な表示の例
第36類 (類似群コード:36A01)
「暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換」
「暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ・代理」
「暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換に関して行う利用者の金銭の管理」
「暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ・代理に関して行う利用者の金銭の管理」
「他人のために行う暗号資産の管理」
(2024.3.29 追記)
第36類 (類似群コード:36A01 36B01)
「暗号資産の店頭デリバティブ取引」
「暗号資産の店頭デリバティブ取引の媒介・取次ぎ・代理」
「暗号資産の市場デリバティブ取引の媒介・取次ぎ・代理」
なお、米国出願のIDとして、cryto assetはNGで、cryptocurrecyはGという流れもあります。
Servics including the wording of “crypto assets.” This wording is no longer acceptable. Crypto asset is broadly defined to encompass a wide array of blockchain-based items incorporating cryptographic protocols, including financial instruments and other items that are not financial instruments. Thus, the function of the software is unclear due to the ambiguous wording crypto asset. Please see TMEP §1402.03(d). See also the existing entry for “Downloadable computer software for managing cryptocurrency transactions using blockchain technology” in Class 9
(2024.3.30追記)
On 1 January 2023, the 12th edition of the Nice Classification came into force. This is an internationally recognized system, established following…
商標登録insideNews: 仮想空間及び非代替性トークン(NFT)に関する指定商品・指定役務のガイドライン | 特許庁