商標登録insideNews: 標章の国際登録に関するマドリッド協定及び同協定に関する議定書に基づく共通規則(特許庁仮訳)について | 経済産業省 特許庁

我が国が平成12年(2000年)3月から加盟している「標章の国際登録に関するマドリッド議定書」に関する「標章の国際登録に関するマドリッド協定及び同協定の議定書に基づく共通規則(PDF:302KB)」(以下「共通規則」という。)が改正され、同共通規則は、2017年11月1日から発効します。

情報源: 標章の国際登録に関するマドリッド協定及び同協定に関する議定書に基づく共通規則(特許庁仮訳)について | 経済産業省 特許庁

情報源: Amendments to Common Regulations Take Effect November 1

商標登録insideNews: French Trademarks Added to the Global Brand Database | WIPO

The Global Brand Database now includes the national collection of France with 2.6 million. This brings to 37 the number of national offices whose data is available in the Global Brand Database.

情報源: French Trademarks Added to the Global Brand Database

5 Things You May Not Know About Trademarks in France

French Trademark Office (INPI),

商標登録insideNews: Trademarks and China’s business reform agenda | WIPO Magazine

As the global economy shows signs of recovery and digital technologies continue to transform industrial and business landscapes across the world, innovation – and the intellectual property (IP) rights that protect it – remain key drivers of economic development.

情報源: Trademarks and China’s business reform agenda

中国企業は、商標出願数でも世界的に顕著な伸びを示す、世界でのブランド企業のリストにもその数が増加している。中国経済の急速な成長と中国ブランドの国際化は、WIPOの商標登録国際機関であるマドリッド制度を中国が利用することを促進している。 WIPOによれば、2016年にマドリッド制度を使用する国として、中国がトップ5にランクされ、その年、中国の出願人は、マドリッド制度の下で3,200の国際商標出願を出願している(前年度比68.6%増)。また、2016年には、外国人申請者がマドリッド制度を通じて中国の22,314件の商標を保護を求めており、 12年連続で中国はマドリッド制度の下で外国商標出願人によって最も指定された国となっている。(記事の部分訳、一部修正済み)

商標登録insideNews: WIPOへのお問い合わせ・各種様式の提出は、新しいContact Madridサービスをご利用ください | 経済産業省 特許庁

新しいContact Madridのオンラインコミュニケーションサービスにより、マドリッド制度のカスタマーサポートが一層充実します。当該サービスを利用することにより、24時間 365日いつでもWIPOへのお問い合わせ、各種様式または応答書類の提出ができます。

情報源: WIPOへのお問い合わせ・各種様式の提出は、新しいContact Madridサービスをご利用ください | 経済産業省 特許庁

Contact Madrid

情報源: Contact Madrid

商標登録insideNews: Madrid timeline: August 2018 – Rishad Bathiudeen

スリランカ マドリッド制度への準備

スリランカ マドリッド制度への準備

Sri Lanka has appointed an eminent legal personality and a time-honoured expert in Intellectual Property (IP) to lead the country’s historic accession to the international trademark system called the Madrid Protocol. And the accession is slated to be completed by August next year. “We thank you for your contribution to the development of our intellectual … Continue reading Madrid timeline: August 2018 →

情報源: Madrid timeline: August 2018 – Rishad Bathiudeen

[コメント]スリランカがマドリッド制度に加盟のための準備を始めたているとの記事になります。2018年加盟予定だそうです。現在99か国ですので、100か国目と予想されます。

各国商標データベース (国内外知的財産関連138機関) 地域ブロック別int-icon

商標登録insideNews: タイ王国、マドリッド制度に加盟 | WIPO

Thailand joins Madrid system

On August 7, 2017, the Government of Thailand deposited its instrument of accession to the Madrid Protocol with WIPO’s Director General, making Thailand the 99th member of the Madrid System.  The Protocol will enter into force for Thailand on November 7, 2017.

情報源: Thailand Joins the Madrid System

The International Trademark System has notched its 99th member with Thailand’s accession. The accession spotlights the Madrid System’s emergence as a key component of protecting marks internationally, offering a convenient and cost-effective solution for brand owners worldwide.

情報源: Trademarks Trending

続きを読む“商標登録insideNews: タイ王国、マドリッド制度に加盟 | WIPO”