兵庫の地域ブランド 工業製品
12. 三木金物 ~金物のまち三木~ 兵庫県三木市, 5:28
播州三木打刃物(ばんしゅうみきうちはもの)は、兵庫県三木市周辺で作られている金工品です。信州打刃物や土佐打刃物などと同様に、播州三木打刃物は型に入れて作る「鍛造」という技法を用いて作られる工芸品として、また日本における大きな刃物の産地としても知られています。三木金物(第5114617号)は地域団体商標として登録されています。
13.花音(kanon)_「くつのまちを彩る音」篇、3:00
靴の街、神戸のケミカルシューズは、昭和20年代から年々発展し、今でも長田区を中心に200社以上の企業があります。神戸シューズ(商標登録 第5654043号)は地域団体商標として登録されています。 神戸は靴メーカーを中心とした関連企業が集積する靴の一大生産地「靴のまち」へと発展した歴史があり、「京の着だおれ」、「大阪の食いだおれ」と並び、「神戸の履きだおれ」とも称されているほどです。
淡路島で生産される「淡路瓦」は、日本三大産地の瓦として有名です。特に伝統的ないぶし銀に輝く「いぶし瓦」は全国一の生産・出荷量を誇っています。
国産の鞄の約7割が豊岡で作られていると言われています。豊岡鞄は兵庫県鞄工業組合により認定された企業により生産され、審査に合格した優良品がです。デザイン・仕様・素材・部品・縫製などについて厳しい基準が設けられています。
丹波焼は日本六古窯の一つでおよそ850年の歴史があります。1611年ごろに半地上の登り窯が採用され、左回転式の蹴りロクロも導入されています。江戸時代からは赤土部(あかどべ)と呼ばれる赤土を用いた器が誕生し、江戸時代末期には白丹波という焼物が誕生しています。登り窯による焼成は約60時間続き、最高温度は1300度に達しますが、その結果「灰被り(はいかぶり)」と呼ばれる魅力的な色や模様が一品づつ異なって表れるのが丹波焼の大きな特徴です。
兵庫の地域ブランド 工芸品
17.丹波図鑑・手仕事編「丹波播州毛鉤」、1:13
鮮やかなアユ用の毛鉤は1センチ足らずの小さな針に、鳥の羽毛を巻き付け、絹糸で留める職人技により作られます。播州毛鉤(商標登録 第5022477号)と播州針(商標登録 第5331271号 )は共に地域団体商標として登録されています。
KOBE LEATHER(第6443731号)素材を慈しみ、何ものにもとらわれない発想と技術で、次の時代の伝統を創造していくブランドです。神戸牛、但馬牛の原皮から生まれた皮革素材を使用しています。
神戸シューズ (第5654043号)は地域団体商標として登録されています。
兵庫の地域ブランド 酒
20. GI「灘五郷」(日本語版)、5:52
灘は古くから「灘の生一本」で知られる日本一の酒どころで灘五郷とも呼ばれます。灘は酒造りに欠かすことのできない「宮水」と六甲山から吹き下ろす冷たい「六甲おろし」に恵まれています。灘の酒(商標登録 第5030720号)は地域団体商標として登録されています。また、灘五郷は平成30年6月28日に酒類の地理的表示GIに指定されています。 江戸時代より関西の酒造りは、伊丹、池田などの地域も知られていましたが、灘の恵まれた水と、水車小屋を利用した精米技術、船での江戸への運搬の立地条件でこれらの地域を凌駕していったとされています。
兵庫県西部の播磨地域は、稲穂が実る時期には六甲山系が南からの温かい空気を遮り、1日の気温差が大きくなることやミネラル分の多い粘土質の地質が生育する山田錦の心白や脂肪・タンパク質の少なさに良い影響を与えています。
酒米(さかまい)は、日本酒を醸造する原料、主に麹米(こうじまい)として使われる米で、酒米として広い地域で使用される品種としては山田錦が有名で兵庫県の三木市は山田錦の産地として知られています。
兵庫の地域ブランド 加工食品
23.姫路・西はりまの地場産業(醤油編)、3:48
龍野の醤油造りの起源は、安土桃山時代である1500年代後半に遡り、1666年ごろ円尾孫右衛門長徳によって淡口醤油は生まれ、龍野は淡い色の淡口醤油の発祥地となっています。瀧野では、播磨小麦・三日月大豆・赤穂の塩が手に入り、鉄分の少ない水(軟水)が流れる揖保川があり、そして当時の盛んな清酒産業から育まれた甘酒も手伝って、淡口醤油が日々生産されています。龍野淡口醤油(第5051778号)は地域団体商標として登録されています。
ご当地グルメの姫路おでん(第5431595号、第5431595号)は生姜醤油でいただくのが定番というより、むしろ定義になっています。少なくとも昭和10年頃には、おでんに生姜醤油をかけていたことが調査により判明しており、姫路は生姜の名産地だそうです。
兵庫 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.28-1
地域ブランド・地域団体商標 都道府県別リンク