キャッチコピー・スローガンにChatGPTを利用
前回は今(2023.2) 話題のChatGPTを商品・役務・社名などのネーミングに使ってみると–人工知能に脱帽の投稿ページでネーミングへの適用を試みたのですが、その結果を評価すると私見的にはA(excellent)という感じでした。その第2弾として、キャッチコピー・スローガンにChatGPTを利用してみようと思います。ネーミングは単語や単語の組み合わせ、あるいは造語を出力すれば完成しますが、スローガンやキャッチコピーは言葉の並びに意味を持たせることが必要となりますから、創作性としては1つハードルが上がるようには思えます。
ChatGPTを使用したスローガン・キャッチコピーの作成例
以下の例示は、それぞれ仮想的な例を挙げています。
1.桜祭り
2.ワインツーリズム
3.苺の新品種のデビュー
4.運送会社の合併
5.駿河湾直送の食用深海魚のフェア
6.高撥水性のゴルフのレインウエア
7.花火大会
8.棋士の人生を描いた映画
9.走行距離が長い電動軽トラック
10.太陽光発電と地熱発電を利用できる住宅
11.中東の樹木から得られた未知の調味料
12.顔色を最適に変更できる画像処理ソフト
13.乾燥肌に有効な肌年齢60歳以上の方向けの化粧クリーム
14.ビルのテナントごとのチームで競技をする運動会
それぞれ最初の例示から4回再作成して5例の回答を表示しています。
六郷川の川岸に咲く桜を観る桜祭りがあります。人出も多いのですが、その桜祭りの宣伝用のキャッチコピーを考えて下さい。 | |
|
秋に山形の有名ワイナリーをいくつか回り、お昼にはジビエの料理も味わえるバスツアーの宣伝用のキャッチコピーを考えて下さい。 | |
|
北陸地方で開発に12年の年月を費やし、糖度が高く、病虫害にも強くて育て易い、新しい苺の新品種のデビューに添えるキャッチコピーをお願いします。 | |
|
来年の5月1日に、九州地方を基盤とする黒牛運輸と、四国地方を基盤とする八十八運輸が合併して、オニヤンマ運輸となります。全社を挙げての標語を考えてみて下さい。 | |
|
来月から都内数か所の百貨店で開催される、駿河湾で捕獲された深海魚を直送して販売される食用深海魚のフェアのキャッチコピーをお願いします。 | |
|
軽量で撥水性に優れ、しかも伸縮性が従来のウエアと比較して2割向上したゴルフのレインウエアのキャッチコピーをお願いします。 | |
|
今年の夏に5年ぶりに開催される、東京湾の新豊洲地区で開催される花火大会のキャッチコピーをお願いします。 | |
「新たな夏の祭典が、豊洲に誕生!夜空を彩る美しい花火と、感動のパフォーマンスで、夏の思い出を作ろう。」 「空と海が織りなす、夏の夜空を彩る壮大な光のショー。新豊洲花火大会、5年ぶりに開催!」 「東京湾の夜空を、鮮やかな色彩が彩る。夏の夜の輝き、新豊洲花火大会で。」 「東京湾に煌めく、夏の夜空に花開く祭典。新豊洲花火大会、今年も5年ぶりに開催!」 「夜空を彩る、美しき花火の祭典。新豊洲・東京湾花火大会、再び。」 |
大正時代から昭和初期にかけて活躍した将棋の棋士の七転八倒の人生を描いた映画を作成しました。この映画のサブタイトルをお願いします。 | |
|
走行距離が従来の軽トラに比べて30%も長い、電動の軽トラックのキャッチコピーをお願いします。 | |
|
浅間山の東側の別荘地で温泉付きの分譲住宅を販売しております。今回太陽光発電と地熱発電の両方を利用できる住宅を販売することになりました。販売にあたり良いキャッチコピーをお願いします。 | |
|
中東の樹木である乳香樹から特殊な蒸留法で得られた未知の調味料についてのキャッチコピーをお願いします。 | |
|
撮影時に中心に位置する人の顔のサイズを少し小さくし、室内でも顔色をやや白めに若々しく最適にボタン1つで変更できる画像処理ソフトのキャッチコピーをお願いします。 | |
|
乾燥肌に有効な肌年齢60歳以上の方向けの化粧クリームを開発しました。その化粧クリームの宣伝用のキャッチコピーをお願いします。 | |
|
臨海副都心地区のビルのテナントごとのチームで競技をする運動会についてのスローガンを考えて下さい。 | |
|
ChatGPTは総じて無難なスローガンやキャッチコピーを回答することができます。今後のAI時代ではスローガンやキャッチコピーの作成者は、無料で作成されるChatGPTレベルがあるため、それを超えることが求められますが、現状はChatGPTはアッと思うような想像性の飛躍を含まない傾向にあり、プロのコピーライターとしてはまだまだ商機はありそうです。
(2023.5.19追記)
横須賀市「チャットGPT」試験導入(2023年4月20日)、0:55
今(2023.2) 話題のChatGPTを商品・役務・社名などのネーミングに使ってみると–人工知能に脱帽
OPEN AI