佐賀 商標登録 地域ブランド
地域ブランド 佐賀県は九州北部に位置する県で東は福岡県に隣接し、西は長崎県に隣接します。佐賀県の北部は玄海灘に面し、南部は有明海に面しています。脊振山地の南側には佐賀平野があり、佐賀県西部の有田町は伊万里焼・有田焼、玄海灘に面する唐津市では唐津焼などの陶器が有名です。廃藩置県前の名称は、長崎県との間で分割された肥前の国ですが、かつて伊万里県と称された時代を経て現在は佐賀県になっています。佐賀県の世界遺産登録には、明治日本の産業革命遺産である三重津海軍所跡があります。
Hi-res/4K SAGA ダイジェスト[Hi-res/4K SAGA]、9:30
佐賀県観光PR動画 | Cinematic Travel Video. 3:51
佐賀の地域ブランド 工芸品
1.10KARATSU 4K 唐津焼、3:44
唐津焼(商標登録 第5152697号)は粗目の土を主に、ロクロ等を用い、手造り・成形し、素朴な絵を描いた絵唐津や、木灰・藁灰・鬼板等を原料とした釉薬を施し、さまざまな景色を表しているものが有名です。
16世紀末の豊臣秀吉による朝鮮出兵に参加していた佐賀藩主が、朝鮮から連れ帰った陶工の李参平によって、有田泉山に磁器の原料である陶石が発見されたのが伊万里・有田焼の始まりで、有田町は日本における磁器発祥の地とされています。
佐賀の地域ブランド 畜産物
3.激ウマ ステーキ!超絶品 最高級「佐賀牛」を食す、1:14
(社)日本食肉格付協会の定める牛枝肉取引規格の肉質等級「2~4」・BMS「6」以下の牛肉を「佐賀産和牛(商標登録 第5056790号)」、肉質等級「4」・BMS「7」以上の牛肉を「佐賀牛」と分けてブランド化しています。
佐賀の地域ブランド 水産物
4.佐賀市(sagacity)おいしい佐賀のりができるまで、10:26
佐賀のり(商標登録 第5015461号)は、栄養分をいっぱい含んだ有明海が育成され、黒褐色の色と艶、磯の風味、香ばしく甘みを含んだ独特の旨みがあり、食べた瞬間、歯切れよく、柔らかく、とろけるような旨みが口いっぱいに広がります。
佐賀の地域ブランド 加工食品
5.【井上製麺】美味さを究めて、380年 「神埼そうめん」(佐賀県神埼市)、1:09
神埼そうめん(商標登録 第5006967号)は380年の伝承の技を活かし、製品熟成をさせたコシと小麦粉本来の旨みを合わせ持ったそうめんです。
佐賀県小城市は全国有数の羊羹のまちです。小城羊羹(商標登録 第5065356号)は手を掛けた伝統製法による羊羹作りが行われています。
佐賀の地域ブランド 茶
7.嬉野市 茶畑 茶摘み風景‐、3:40
嬉野市嬉野町では、うれしの茶(商標登録 第5140676号)の新茶の収穫が最盛期を迎えた時期では、一面に広がる段々畑の中で、新芽の摘み取りが進みます。うれしの茶は主な市場を国内とする状態から、今、あらためて海外の高級市場を目指すため、パッケージやロゴマークを工夫、さらに使用する茶器に地元の焼き物を採用するなど、地域ぐるみでのブランディングを進めており、シンガポールの富裕層が集まるお茶専門店をPRの場としています。
佐賀の地域団体商標
地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域との密接関連性が必要とされ、出願商標は、出願人又はその構成員により使用されており、そのことを証明できることが必要ですが、地域団体商標の商標権を取得すれば、自らの努力によって有名にし、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができ、他人の便乗使用を禁止することができます。佐賀県の地域団体商標の登録数は令和4年6月時点で10件です。
- 神埼そうめん 第5006967号 神埼そうめん協同組合
- 佐賀のり 第5015461号 佐賀県有明海漁業協同組合
- 伊万里梨 第5055945号 伊万里市農業協同組合
- 佐賀産和牛 商標登録 第5056790号 佐賀県農業協同組合
- 小城羊羹 第506536号 小城羊羹協同組合
- うれしの茶 第5140676号 西九州茶農業協同組合連合会、佐賀県茶商工業協同組合
- 唐津焼 第5152697号 唐津焼協同組合
- 女山大根 第6256041号 多久市商工会
- 竹崎カキ 第6417183号 佐賀県有明海漁業協同組合
- 諸富家具 第6554002号 諸富家具振興協同組合
佐賀の地理的表示(GI)
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、佐賀県では令和4年7月時点で地理的表示の登録が1件あります。
- 女山大根 令和4年6月29日 幡船の里運営協議会
佐賀の伝統的工芸品
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品を指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は佐賀県には2件あります。
- 伊万里・有田焼 陶磁器 佐賀県陶磁器工業協同組合
- 唐津焼 陶磁器 唐津焼協同組合
佐賀の100年フード
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。
伝統 | ふなんこぐい(鮒の昆布巻き) 鹿島市観光Webサイト令和4年 |
近代 | 相知(おうち)高菜漬 佐賀県漬物工業協同組合令和4年 |
未来 | 佐賀シシリアンライス 佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむ令和4年 |
佐賀のブランドマーク
佐賀さいこう!ロゴマーク
「佐賀さいこう!」は、佐賀県が持つ本物の魅力をアピールするためのキャンペーンで、「佐賀最高」と「佐賀再興」の二つの意味を併せ持つ言葉になっています。「佐賀さいこう!」キャンペーンによって佐賀県を訪れた方の満足度の向上を図ると同時に、佐賀県民の佐賀県に対する誇りの醸成にもつなげます。HIZEN5 ロゴマーク
佐賀県は、「肥前窯業圏」の陶磁器文化の魅力を発信する「わかものやきものプロジェクト」の一環として、やきものが名産の唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田の5市町によるブランド「HIZEN5(ヒゼンファイブ)」を立ち上げています。佐賀県認定酒類統一マーク
認定品には、佐賀県原産地呼称管理委員会認定と記載した佐賀県認定酒類統一マークが表示されます。また、認定基準に適合することを消費者に知らせるため、原料米・麦の産地、採水地、製造地等も表示するようにされています。九州佐賀国際空港20周年ロゴマーク
九州佐賀国際空港20周年ロゴマークを通じて、開港20周年を多くの方々に知ってもらうとともに、開港20周年を契機として、九州佐賀国際空港の更なる利用促進を図っています。22世紀に残す佐賀県遺産シンボルマーク
佐賀県では、“美しい景観を呈する地区”又は“地域を象徴する建造物”で貴重な資産であるものを、22世紀までも残していくべきものとして、「佐賀県遺産」に認定し、その保存、活用を支援するため、「22世紀に残す佐賀県遺産」制度を実施しています。佐賀県指定伝統的地場産品マーク
伝統的地場産品の「伝」の文字を、それを生み出し育む佐賀の自然(山、緑、太陽、空)を要素に取り入れて、安定感のある根強いイメージを表現するとともに、指定産品が全国各地へその魅力を発信するアクティブでいきいきとした感じを出しています。佐賀 知的財産 FAQs
佐賀県内の知的財産についての相談は何処に行ったら良いでしょうか?
- INPIT 佐賀県知財総合支援窓口
- (公財)佐賀県産業振興機構
- 日本弁理士会(専門家) 弁理士ナビ・佐賀
- (一社)佐賀県発明協会 Tel:0952-30-8252
- 九州知的財産活用推進協議会
- ジェトロ佐賀