岡山 商標登録 地域ブランド
岡山県は瀬戸内海に面した中国地方の県で、日照時間が長く降雨量が少なめで乾燥しやすい瀬戸内の気候により、桃や葡萄などの果物の栽培が盛んな地域です。また、米作には不向きな土地であったため、江戸時代から綿花の栽培が盛んであり、明治時代の近代化と共に大きな紡績工場が数多く倉敷地区などに建設され、昭和初期にかけては、足袋の生産から、学生服、作業服製造へと移行し、現在ではジーンズなどの生産でも有名な地域になっています。中国山地沿いを中心に畜産業も行われており、新見市千屋地区で肉牛の「千屋牛」などの和牛が飼育され、蒜山高原のジャージー牛から生産される、脂肪分を多く含んだ濃厚な乳を用いた牛乳やチーズなどの製品も知られています。
岡山県観光プロモーション動画「こころ晴ればれおかやまの旅」【公式】、4:29
【吹屋ふるさと村】豪商たちが残した町並み 弁柄と銅の町・備中吹屋:日本遺産(岡山県高梁市)、1:06
岡山の地域ブランド 工芸品
1.手技TEWAZA「備前焼」Bizen pottery、3:42
備前焼(商標登録 第5271710号)は、わが国の六古窯(瀬戸・常滑・丹波・越前・信楽・備前)の中でも最も古い焼物で、備前焼の特長は良質の陶土で一点づつ成形し、乾燥させたのち、絵付けもせず釉薬(ゆうやく)も使わずそのまま焼いたもので、自然な土と火の融合によって生み出される素朴な焼き物です。
岡山の地域ブランド 織物
2.👖【井原デニム】「みんなで井原デニムをはこう!」一年後の展示会。19:02
井原デニム(Ihara Denim)は、日本のデニムブランドの一つで、地域団体商標として登録(第6125221号)されています。井原デニムは、高品質なデニム製品で知られており、特にジーンズやデニムアイテムを製造しています。井原デニムの製品は、独自のデニム生地や縫製技術を駆使して作られており、ファッション愛好家やデニムファンに人気があります。特に井原デニムは、その品質とクラフトマンシップにより、デニム愛好者やファッション愛好者から高い評価を受けています。
岡山の地域ブランド 畜産物
3.千屋牛のご紹介、1:07
和牛のふるさと・新見で生まれた千屋牛(商標登録 第5054531号)は、日本最古のつる牛として知られている「竹の谷蔓牛」の血統をひく優秀な牛です。千屋牛は、ほどよい霜降りと赤身のバランスが特色で、和牛のルーツとも称されています。
岡山の地域ブランド 農産物
4.あっちこっちももっち 「白桃のこと、教えて!編」、3:19
岡山の特産品、白桃は品種に関係なく、袋をかけて育てられ白色・ジューシーに仕上げられています。 岡山白桃(商標登録第5031193号)は地域団体商標として登録されています。
倉敷市連島地区で栽培が盛んな「連島ごぼう」が2016年12月7日「地理的表示(GI)保護制度」に登録されました。連島ごぼうが栽培されているのは、高梁川支流(東高梁川)の廃川地跡の砂地です。ミネラル豊富で水はけの良い土壌と生産者の努力が相まって、他にはない、肌が白くアクが少ないごぼうが作られています。
料理のプロ御用達の「牧石ねぎ」(第6133787号)ですが、その品質の良さは関係者に定着しており棚もちの良さと、刻んだ時の輪立(切口)の美しさ、香り立つ味の良さは抜群の評価を頂いています。旭川が運んできた土砂が堆積してできた土地はネギ栽培に適した「砂地」で、水はけがよく、ミネラル分を豊富に含んでいるため、味が濃く、風味豊かな牧石ねぎが生産されています。調理のポイントとレシピ
明治ごんぼう(第6310410号)は、種まきから収穫適期までの期間が、一般的なゴボウと比べて2~3か月長く必要で、じっくり育つという粘土質土壌の特性が十分に生かされた、高品質なゴボウです。岡山県井原市を主産地とする明治ごんぼうは木の枝のように太い、繊維がきめ細かく、やわらかい、香りが高いという特徴があります。
岡山の地域ブランド 飲食物
8.【笠岡ラーメン特集】ラーメン好き必見|究極の一杯を厳選しました|地方の絶品ラーメンin岡山、8:16
笠岡ラーメンは、鶏ガラスープと煮鶏と呼ばれる鶏チャーシューが特徴の中華そばです。古くから養鶏と製麺が盛んな笠岡市で、戦前から親しまれてきた名物で、地域団体商標(第6181945号)に登録されています。スープにはトリガラだけで作ったものと、それに魚介スープを合わせたダブルスープのラーメンがあり、トッピングにはシコシコと歯ごたえのある食感の、親鶏を醤油で煮た煮鶏(にどり)が使われています。
岡山の地域ブランド 地域、温泉
9.美作三湯~湯原温泉~、2:06
湯原温泉(商標登録 第5255402号)では名物の露天風呂「砂湯」をはじめ、湯原温泉郷全体では5800㍑ものお湯が(年間で換 算して305万トン)「自然」に吹き出ています。
岡山県美作三湯のひとつ、湯郷温泉(商標登録 第5230403号 )の歴史は古く、今から1,200年前の平安時代、慈覚大師円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられており、別名「鷺の湯」と呼ばれています。
岡山の地域団体商標
地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域との密接関連性が必要とされ、出願商標は、出願人又はその構成員により使用されており、そのことを証明できることが必要ですが、地域団体商標の商標権を取得すれば、自らの努力によって有名にし、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができ、他人の便乗使用を禁止することができます。岡山県の廃藩置県前の名称は備前、備中、美作(みまさか)で、美作には作州という別称があります。岡山県の地域団体商標の登録数は令和4年4月時点で10件です。
- 岡山白桃 第5031193号 全国農業協同組合連合会
- 千屋牛 第5054531号 晴れの国岡山農業協同組合
- 湯郷温泉 第5230403号 湯郷温泉旅館協同組合
- 湯原温泉 第5255402号 湯原町旅館協同組合
- 備前焼 第5271710号 協同組合岡山県備前焼陶友会
- 藤田レタス 第5692217号 岡山市農業協同組合
- 井原デニム 第6125221号 井原商工会議所
- 牧石ねぎ 第6133787号 岡山市農業協同組合
- 笠岡ラーメン 第6181945号 笠岡商工会議所
- 明治ごんぼう 第6310410号 晴れの国岡山農業協同組合
岡山の地理的表示(GI)
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、岡山県では平成30年1月時点で地理的表示の登録は1件あります。
- 連島ごぼう 平成28年12月7日 倉敷かさや農業協同組合
- 備前黒皮かぼちゃ 令和6年1月29日 備前黒皮かぼちゃ振興協議会
岡山の伝統的工芸品
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品を指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は岡山県には2件あります。
- 勝山竹細工 木工品・竹工品 真庭市勝山振興局地域振興課
- 備前焼 陶磁器 協同組合岡山県備前焼陶友会
岡山の100年フード
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。
伝統 | くさぎ菜のかけめし うちの郷土料理(農林水産省)令和4年 津山の牛肉料理~そずり鍋、干し肉、ホルモンうどん、煮こごり、よめなかせ~ 津山市観光協会令和4年 備中鴨方手延べ麺 鴨方町手延素麺生産者協議会令和5年 |
近代 | |
未来 | 日生カキオコ(カキ入りお好み焼き) 日生カキオコまちづくりの会令和4年 ひるぜん焼そば ひるぜん焼そば好いとん会令和4年 |