大阪 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.27

大阪 商標登録・地域ブランド

大阪は西日本最大の都市で、古くは天下の台所と言われた経済都市としての側面があります。また、大阪に本社を置く企業も多くあります。豊臣秀吉が築いた大坂城は、大阪のシンボルの1つで、大阪の河内地方には、百舌鳥古墳群などの西暦300~500年頃のヤマト政権時代の古墳が多く残っています。また、大阪の食文化はくいだおれの街としても知られています。

大阪の魅力PR動画、8:42

大阪の魅力PR動画

You know OSAKA ?(日本語版)、3:49

You know OSAKA ?(日本語版)

大阪 地域ブランド 工芸品

1.匠の技 大阪欄間篇、2:35
大阪欄間(商標登録 第5004521号)は、主に杉材を使用し、図柄を墨で直接材料に書き込み、木の節や瑕をよけて描いてゆくのが特徴です。

匠の技 大阪欄間篇
2.堺の伝統産業【刃物】、4:37
堺打刃物(商標登録 第5081094号)は、室町時代たゝら製鉄による玉鋼の量産体制が整った時を起源として600年の歴史があり、100年の歴史がある素材にこだわりこの古来の鍛造技術・技法を取り入れた料理包丁作りを誇りとして美味しさ切れ味にこだわる世界で愛用されています。堺刃物(商標登録 第5081093号)も地域団体商標として登録されています。
堺の伝統産業【刃物】
3.堺打刃物×ものづくりを支えるプロフェッショナルたち、11:11
高品質な堺打刃物は分業制、すなわち鍛冶、研ぎ、柄付けの工程をそれぞれの職人の技で造られています。
堺打刃物×ものづくりを支えるプロフェッショナルたち
4.堺の伝統産業【線香】、4:04
香りの芸術品と称される堺線香(商標登録 第5598266号)は、厳選された天然香料と職人技の妙が合わさり、独特の「調香」を施して完成します。
堺の伝統産業【線香】
5.大阪仏壇1 、7:07
なにわのまちは日本最古の仏壇処、大阪仏壇(商標登録 第5062776号)は西暦552年大陸百済より海上交通の要津だった難波津(なにわづ)に経文と共に6人の仏工・造寺工などが遣わされたことに始まります。

大阪 地域ブランド 織物

6.【meet the LOCAL】泉州タオルができるまで Supported by 泉佐野市 、1:57
130年の歴史を誇る泉州タオル(商標登録 第5028951号)は、和泉山脈のきれいな水を使用し、製造法から後晒タオルとして、他にはない独特の心地よい風合いと吸水性に優れ、環境に配慮した安心・安全・高品質なタオルです。

【meet the LOCAL】泉州タオルができるまで Supported by 泉佐野市
7.和泉木綿紹介動画、2:38
和泉木綿(第5004525号)は大阪・泉州で製織されてきた浴衣などに代表される綿織物やその製品などの名称であり、江戸時代には「和泉木綿」の名で日本国中に知れわたっていました。和泉木綿は現在も南大阪で国内生産の綿織物の約50%を生産しています。
和泉木綿紹介動画

大阪 地域ブランド 農作物

8.旬茄の泉州特産水茄子畑からレポート。水なすの良い花や樹の特徴も!! 、4:31
泉州水茄子(商標登録 第5063730号)は、その形状は巾着型で、手で搾ると水が出るほど果汁が多く皮も柔らかいのが特徴で、浅漬けや一夜漬けに適したナスです。

旬茄の泉州特産水茄子畑からレポート。水なすの良い花や樹の特徴も!!
9.大阪 八尾若ごぼう、0:25
八尾若ごぼう(商標登録 第5610831号)は、短い根に長い茎と大きな葉が特徴で、「根」だけを食べるごぼうと違い、「葉」・「茎」・「根」の全てをシャキシャキとした独特の食感で豊かな香りと共に食べることができます。
大阪 八尾若ごぼう

大阪 地域ブランド 水産物

10. 【泉だこ】大阪産もんの「泉だこ」はどうやってつくられる?、1:09
泉だこ(第5321469号)は鮮魚移動販売車などで売られていて、タコ飯やおでんなどの料理に使われています。大阪湾はエビやカニなどのえさが豊富で潮の流れが穏やかなことから、風味よくやわらかいタコが育つ環境になっています。

【泉だこ】大阪産もんの「泉だこ」はどうやってつくられる?

大阪 地域ブランド 酒類

11. 都市型産地「大阪ワイン」が「GI」取得、0:44
大阪産ワインは地理的表示として国税庁長官の指定を受けています。

都市型産地「大阪ワイン」が「GI」取得

大阪の地域団体商標

地域団体商標
地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域との密接関連性が必要とされ、出願商標は、出願人又はその構成員により使用されており、そのことを証明できることが必要ですが、地域団体商標の商標権を取得すれば、自らの努力によって有名にし、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができ、他人の便乗使用を禁止することができます。大阪府は摂津の東半分と、河内、和泉の国を統合して現在の大阪府となっています。大阪府の南西部の和泉の国近辺は泉州(せんしゅう)とも呼ばれていました。また河内は河州(かしゅう)の別称があり、摂津には摂州(せっしゅう)の別称があります。また、廃藩置県前により河内と和泉は堺県とされていた歴史があります。大阪府の地域団体商標の登録数は令和4年4月時点で11件です。

  1. 大阪欄間 第5004521号 大阪欄間工芸協同組合
  2. 和泉木綿 第5004525号 泉州織物工業協同組合、泉州織物構造改善工業組合
  3. 泉州タオル 第5028951号 大阪タオル工業組合
  4. 大阪泉州桐箪笥 第5062209号 大阪泉州桐箪笥製造協同組合
  5. 大阪仏壇 第5062776号 大阪宗教用具商工協同組合
  6. 泉州水なす 第5063730号 大阪泉州農業協同組合、いずみの農業協同組合
  7. 堺刃物 第5081093号 堺刃物商工業協同組合連合会
  8. 堺打刃物 第5081094号 堺刃物商工業協同組合連合会
  9. 泉だこ 第5321469号 大阪府漁業協同組合連合会
  10. 堺線香 第5598266号 堺線香工業協同組合
  11. 八尾若ごぼう 第5610831号 大阪中河内農業協同組合

大阪の地理的表示(GI)

大阪の地理的表示(GI) 農水産物

地理的表示
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、大阪府では令和5年8月時点で農林水産物の地理的表示の登録は1件あります。

  1. 富田林の海老芋 令和5年7月20日 富田林市海老芋振興協議会

大阪の地理的表示(GI) 酒類

酒類の地理的表示(GI 大阪 ぶどう酒)があります。

  1. ぶどう酒 令和3年6月30日 地理的表示「大阪」管理委員会

大阪の伝統的工芸品

大阪 商標登録
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品を指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は大阪府には9件あります。

  1. 大阪欄間 木工品・竹工品 大阪欄間工芸協同組合
  2. 大阪唐木指物 木工品・竹工品 大阪唐木指物組合
  3. 堺打刃物 金工品 堺刃物商工業協同組合連合会
  4. 大阪仏壇 仏壇・仏具 大阪宗教用具商工協同組合
  5. 大阪浪華錫器(おおさかなにわすずき) 金工品 錫器事業協同組合
  6. 大阪泉州桐箪笥 木工品・竹工品 大阪泉州桐箪笥組合
  7. 大阪金剛簾 木工品・竹工品 大阪簾工業協同組合
  8. 浪華本染め 染物 協同組合オリセン
  9. いずみガラス その他の工芸品 日本人造真珠硝子細貨工業組合

大阪の100年フード


文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。

 伝統 
 近代  大阪ワイン 大阪ワイナリー協会令和3年
大阪の鉄板粉モン文化(お好み焼・たこ焼) 🈶 上方お好み焼たこ焼協同組合道頓堀たこ焼連合会令和3年
 未来  高槻うどんギョーザ 高槻うどんギョーザの会令和4年

大阪のブランドマーク

大阪観光ロゴ

The Four Seasons in Osaka、3:20 youtube
The Four Seasons in Osaka
大阪観光ロゴ
 大阪観光ロゴは、大阪のシンボル・大阪城をモチーフに、世界最高水準の観光都市を目指し、旅行者と住民が活発に行き交う「活力あふれる大阪」、バックの光は「世界に輝く大阪」、そして、太閤秀吉を想起させるイメージによって「歴史・文化あふれる大阪」を表しています。大阪観光局のサイトより

大阪産(もん)ロゴマーク・名品ロゴマーク

【ロングver.】大阪産(もん)・大阪産(もん)名品プロモーション動画, 1:18
【ロングver.】大阪産(もん)・大阪産(もん)名品プロモーション動画
大阪産(もん)ロゴマーク
大阪産(もん)ロゴマーク
大阪では、さまざまな野菜や果物などの農産物が採れ、肉や卵などの畜産物、木材や炭などの林産物があり、大阪湾で水揚げされた水産物もあります。このような大阪の農林水産物とその加工品を「大阪産(もん)」として認定しています。
地域ブランド 大阪産品(もん)名品ロゴマーク
大阪産品(もん)名品ロゴマーク
大阪産(もん)名品は食い倒れのまち大阪で愛される大阪の特産と認められた加工食品を対象としています。原材料が大阪産でなくとも良く、大阪産(もん)名品のウエブサイトはこちらです。

大阪製ブランドロゴマーク

大阪 商標登録・地域ブランド 大阪製ロゴマーク
大阪製ロゴマーク
大阪府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品(消費財)をブランド認証しています。(1)新製品開発部門、(2)クリエイティブワーク部門、(3)地場・伝統技術部門の3つの部門があり、毎年10~15程度の製品が選出されています。大阪製ウエブサイトはこちらです。

大阪版食の安全安心認証制度ロゴマーク

大阪版食の安全安心認証マーク
大阪版食の安全安心認証マーク
製造・加工・調理・販売など原則全ての食品等事業者を対象に、危害要因(微生物による汚染や異物混入等)を排除するための基準(HACCP)を順守する企業に対して認定されます。

大阪ものづくり優良企業賞・匠ロゴマーク

大阪ものづくり優良企業賞匠ロゴマーク
大阪ものづくり優良企業賞匠ロゴマーク
オンリーワンの技術を持った企業、熟練の技や技術の高度化への絶え間ない努力により、幾多の景気変動や激しい価格競争を乗り越えてきた企業、環境・エネルギーやライフサイエンス分野など新技術や新製品で成長を続ける企業などの大阪の優良企業を認定する制度で、認定された企業には匠ロゴマークの使用が許可されます。平成20年度から平成29年度までの10年間で、計644社の企業が選定されています。

なにわの伝統野菜認証ロゴマーク

なにわの伝統野菜認証ロゴマーク
なにわの伝統野菜認証ロゴマーク
なにわの伝統野菜認証ロゴマークは、出荷する野菜が「なにわの伝統野菜」であること、販売する食品・調理品が「なにわの伝統野菜」を原料としていることをPRするための認証マークです。

食の都・大阪ブランドマーク

食の都・大阪ブランドマーク
食の都・大阪ブランドマーク
大阪は、江戸時代より水陸交通の要所であり、諸国の貢租米、特産物などが集まることで「天下の台所」とも呼ばれていて、今日でも”食い倒れの都”として名を馳せています。大阪には他の都市には見られない裾野の広い食資源があり、それらから生まれてきた食文化が存在します。大阪は、和食文化の1つである「合わせだし」などに象徴されるように、古くより新たな料理や食文化を生み出していて、一方オムライス、チキンラーメン、大阪寿司、バッテラなども発祥とされています。

大阪府伝統工芸品マーク

大阪府伝統工芸品マーク
昭和60年4月1日に施行された「大阪府伝統工芸品の指定に関する要綱」に基づき、大阪府知事が指定するもので、次の要件が必要です。 1)主要工程が手作業であること。2)100年以上の歴史を有する伝統的技術技法により製造されていること。3)100年以上継続的に使用しているものと同一の原材料を使用していること。大阪府知事の指定を受けた「大阪の伝統工芸品」に表示される「大阪の伝統マーク」です。

梅田スカイビル

地域ブランド・地域団体商標 都道府県別リンク

都道府県別の地域ブランド・商標登録 / INDEX

都道府県別 地域ブランド・商標登録

  1. 北海道 vol.1 地域ブランド・商標登録
  2. 北海道 vol.2 地域ブランド・商標登録
  3. 青森県 地域ブランド・商標登録
  4. 秋田県 地域ブランド・商標登録
  5. 岩手県 地域ブランド・商標登録
  6. 宮城県 地域ブランド・商標登録
  7. 山形県 地域ブランド・商標登録
  8. 福島県 地域ブランド・商標登録
  9. 栃木県 地域ブランド・商標登録
  10. 群馬県 地域ブランド・商標登録
  11. 茨城県 地域ブランド・商標登録
  12. 埼玉県 地域ブランド・商標登録
  13. 東京都 地域ブランド・商標登録
  14. 千葉県 地域ブランド・商標登録
  15. 神奈川県 地域ブランド・商標登録
  16. 新潟県 地域ブランド・商標登録 
  17. 長野県 地域ブランド・商標登録
  18. 山梨県 地域ブランド・商標登録
  19. 富山県 地域ブランド・商標登録
  20. 石川県 地域ブランド・商標登録
  21. 福井県 地域ブランド・商標登録
  22. 岐阜県 地域ブランド・商標登録
  23. 愛知県 地域ブランド・商標登録
  24. 三重県 地域ブランド・商標登録
  25. 静岡県 地域ブランド・商標登録
  26. 滋賀県 地域ブランド・商標登録
  27. 京都府 vol.1 地域ブランド・商標登録
  28. 京都府 vol.2 地域ブランド・商標登録
  29. 京都府 vol.3 地域ブランド・商標登録
  30. 京都府 vol.4 地域ブランド・商標登録
  31. 京都府 vol.5 地域ブランド・商標登録
  32. 大阪府 地域ブランド・商標登録
  33. 奈良県 地域ブランド・商標登録
  34. 兵庫県 vol.28-1 地域ブランド・商標登録
  35. 兵庫県 vol.28-2 地域ブランド・商標登録
  36. 和歌山県 地域ブランド・商標登録
  37. 鳥取県 地域ブランド・商標登録
  38. 島根県 地域ブランド・商標登録
  39. 岡山県 地域ブランド・商標登録
  40. 広島県 地域ブランド・商標登録
  41. 山口県 地域ブランド・商標登録
  42. 香川県 地域ブランド・商標登録
  43. 愛媛県 地域ブランド・商標登録
  44. 徳島県 地域ブランド・商標登録
  45. 高知県 地域ブランド・商標登録
  46. 福岡県 地域ブランド・商標登録
  47. 佐賀県 地域ブランド・商標登録
  48. 長崎県 地域ブランド・商標登録
  49. 大分県 地域ブランド・商標登録
  50. 熊本県 地域ブランド・商標登録
  51. 宮崎県 地域ブランド・商標登録
  52. 鹿児島県 地域ブランド・商標登録
  53. 沖縄県 地域ブランド・商標登録

商標登録一覧

  1. 北海道・東北 商標登録一覧
  2. 関東 商標登録一覧
  3. 中部(甲信越・北陸・東海) 商標登録一覧
  4. 近畿 商標登録一覧
  5. 中国・四国 商標登録一覧
  6. 九州・沖縄 商標登録一覧
85 / 100
Loading