京都 商標登録 地域ブランド
京都は日本有数の観光都市で、1200年の都が育み、京都らしさを維持する黒子としての伝統の工芸や四季折々の景観や風情も見事です。京野菜をはじめとする豊かな食材も繊細で雅やかな京都の台所を支えています。
京都の観光資源
京都市観光PR映像本編_KYOTO PROMOTIONAL MOVIE -Where Every Corner Sparks Discovery-、6:03
京都伝統産業青年会 2018
そうだ、京都行こう
京都以外の人を京都に誘うテレビコマーシャルの1つにJR東海の「そうだ京都行こう」のCFがあります。様々にアレンジされたMY FAVORITE SONGがバックグランドで流れるのが定番でしたが、他のJAZZ曲と併せたCFも今年開設された「そうだ京都行こう」のYoutubeサイトにはあります。
【WEB動画】2025年春 そうだ 京都、行こう。, 0:32

もうひとつの京都、行こう
もうひとつの京都、行こうキャンペーンは、古都京都とはひと味違う府内の各エリアにスポットを当て、観光誘客と地域活性化のために、それぞれの魅力を“音楽”と“映像”で発信する京都府の事業です。
【もうひとつの京都 見聞録】「森の京都」編
お茶の京都

お茶の京都PR映像2021, 4:16
京都の地域団体商標
地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域との密接関連性が必要とされ、出願商標は、出願人又はその構成員により使用されており、そのことを証明できることが必要ですが、地域団体商標の商標権を取得すれば、自らの努力によって有名にし、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができ、他人の便乗使用を禁止することができます。京都府は、廃藩置県前の国として、山城、丹波の東部、及び丹後の国(丹波・丹後・但馬11県からなる豊岡県も第2次廃藩置県前で統合)を統合しています。京都府の地域団体商標の登録数は日本最大級の令和4年4月時点で68件です。
- 間人ガニ 第5002133号 京都府漁業協同組合
- 舞鶴かまぼこ 第5003857号 舞鶴蒲鉾協同組合
- 京人形 第5003858号 京人形商工業協同組合
- 鴨川納涼床 第5004069号 京都鴨川納涼床協同組合
- 京あられ 第5005583号 京都米菓工業協同組合
- 京おかき 第5005584号 京都米菓工業協同組合
- 京石工芸品 第5006756号 京都府石材業協同組合
- 京仏壇 第5008009号 京都府仏具協同組合
- 京都名産すぐき 第5009697号 京都府漬物協同組合
- 京都名産千枚漬 第5009698号 京都府漬物協同組合)
- 京つけもの 第5009699号 京都府漬物協同組合
- 京漬物 第5009700号 京都府漬物協同組合
- 北山丸太 第5011299号 京都北山丸太生産協同組合、京北銘木生産協同組合
- 京雛 第5011924号 京人形商工業協同組合
- 京印章 第5015715号 京都府印章業協同組合
- 京仏具 第5017123号 京都府仏具協同組合
- 京甲冑 第5017843号 京人形商工業協同組合
- 京房ひも 第5018487号 京都房撚紐工業協同組合
- 京くみひも 第5018488号 京くみひも工業協同組合
- 京表具 第5020348号 京都表具協同組合、京都表具工芸協同組合、協同組合京都表装協会
- 京小紋 第5023044号 京友禅協同組合連合会
- 京友禅 第5023045号 京友禅協同組合連合会
- 京仕立 第5023822号 京都府和裁協同組合
- 西陣爪掻本綴織 第5028946号 西陣織工業組合
- 西陣御召 第5028947号 西陣織工業組合
- 西陣金襴 第5028948号 西陣織工業組合
- 京鹿の子絞 第5029233号 京鹿の子絞振興協同組合、京都絞工業協同組合
- 京扇子 第5032427号 京都扇子団扇商工協同組合
- 京うちわ 第5032428号 京都扇子団扇商工協同組合
- 京念珠 第5038201号 京都珠数製造卸協同組合、京都念珠製造販売事業協同組合
- 京味噌 第5038868号 京都府味噌工業協同組合
- 宇治茶 第5050328号 京都府茶協同組合
- 京都肉 第5056352号 京都府家畜商業協同組合連合会、京都府食肉事業協同組合連合会、京都食肉買参事業協同組合
- 京飴 第5063276号 京都府菓子工業組合
- 京せんべい 第5063277号 京都府菓子工業組合
- 京石塔 第5068964号 京都府石材業協同組合
- 京都米 第5070950号 全国農業協同組合連合会
- 京の伝統野菜 第5070951号 全国農業協同組合連合会、京都市農業協同組合
- 京とうふ 第5072947号 京都府豆腐油揚商工組合
- 誂京染 第5078876号 京都誂友禅工業協同組合
- 京たんご梨 第5079152号 全国農業協同組合連合会
- 京菓子 第5084583号 京菓子協同組合、京都府菓子工業組合、京都名産品協同組合
- 湯の花温泉 第5086276号 湯の花温泉観光旅館協同組合
- 京焼・清水焼 第5091814号 京都陶磁器協同組合連合会
- 京たたみ 第5101848号 京都畳商工協同組合
- 北山杉 第5111905号 京都市森林組合、京北森林組合、美山町森林組合、日吉町森林組合、八木町森林組合
- 京の色紙短冊和本帖 第5125511号 京都色紙短冊協同組合
- 京漆器 第5129367号 京都漆器工芸協同組合
- 京竹工芸 第5133350号 京都竹工芸品協同組合
- 京象嵌 第5136785号 協同組合京象嵌協会
- 京陶人形 第5137126号 京陶人形工芸協同組合
- 万願寺甘とう 第5150710号 全国農業協同組合連合会
- 京和装小物 第5178093号 京都半衿風呂敷和装卸協同組合
- 京七宝 第5240488号 京七宝協同組合
- 京染 第5244047号 京染卸商業組合
- 丹後とり貝 第5284808号 京都府漁業協同組合連合会
- 保津川下り 第5497779号 保津川遊船企業組合
- 舞鶴かに 第5505413号 京都府漁業協同組合
- 京手描友禅 第5512331号 京都手描友禅協同組合、京都工芸染匠協同組合
- 京ゆば 第5537636号 京都湯葉製造販売事業協同組合
- 京装束 第5739528号 京都神祇調度装束協同組合、京都神祇工芸協同組合
- 京神具 第5739529号 京都神祇調度装束協同組合、京都神祇工芸協同組合
- 黒谷和紙 第5949427号 黒谷和紙協同組合
- 宇治煎茶 第6152251号 京都府茶協同組合
- 宇治玉露 第6152252号 京都府茶協同組合
- 宇治碾茶 第6205526号 特定非営利活動法人宇治碾茶生産振興会
- 宇治抹茶 第6226519号 京都府茶協同組合
- 京法衣 第6332745号 京法衣事業協同組合
京都の地理的表示(GI)
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、京都府では平成30年6月時点で地理的表示の登録は1件あります。(京都 商標)
万願寺甘とう 京都府綾部市、舞鶴市及び福知山市
京都の伝統的工芸品
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品を指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は京都府には17件あります。
- 西陣織 織物 西陣織工業組合
- 京鹿の子絞 染物 京鹿の子絞振興協同組合
- 京仏壇 仏壇・仏具 京都府仏具協同組合
- 京仏具 仏壇・仏具 京都府仏具協同組合
- 京漆器 漆器 京都漆器工芸協同組合
- 京友禅 染物 京友禅協同組合連合会
- 京小紋 染物 京友禅協同組合連合会
- 京指物 木工品・竹工品 京都木工芸協同組合
- 京繍(きょうぬい) その他の繊維製品 京都刺繍協同組合
- 京くみひも その他の繊維製品 京くみひも工業協同組合
- 京焼・清水焼 陶磁器 京都陶磁器協同組合連合会
- 京扇子 その他の工芸品 京都扇子団扇商工協同組合
- 京うちわ その他の工芸品 京都扇子団扇商工協同組合
- 京黒紋付染 染物 商工労働観光部染織・工芸課
- 京石工芸品 石工品 京都府石材業協同組合
- 京人形 人形・こけし 京人形商工業協同組合
- 京表具 その他の工芸品 京表具協同組合連合会
京都の100年フード
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。
伝統 | 茶汁 くらし旅令和3年 西京白みそ 京都府味噌工業協同組合令和4年 |
近代 | |
未来 | 松花堂弁当 公益財団法人やわた市民文化事業団令和3年 |
【京野菜】万願寺甘とう PV【京のブランド産品】、1:42
ちなみに万願寺は西舞鶴の南部、伊佐津川の東岸、九枠橋のあたりの地域名で、伏見とうがらしとピーマンの一種であるカリフォルニア・ワンダーを交配した種と言われています。万願寺甘とうは京の伝統野菜には含まれませんが、京の伝統野菜に準ずるものとして取り扱われています。万願寺甘とう公式ウエブサイト

京都のブランドマーク
京のブランド産品

京都吟味百撰

京もの指定工芸品(京都府)

京都の伝統産業(京都市)

KYOTO JAPAN

京都の地域ブランド 産品動画紹介
京都 vol.2 地域ブランド・商標登録 京都の地域ブランド 織物、染物
京都 vol.3 地域ブランド・商標登録 京都の地域ブランド 工芸品
京都 vol.4 地域ブランド・商標登録 京都の地域ブランド 農作物、京都の地域ブランド 水産物、京都の地域ブランド 地域、温泉
京都 vol.5 地域ブランド・商標登録 京都の地域ブランド 加工食品