島根 商標登録 地域ブランド
島根 商標登録 地域ブランド 島根県は日本海側である山陰地方の西側に位置する県で、国宝であり出雲の縁結びの神様として知られる出雲大社や、戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の岩見銀山(現在遺跡)があります。石見銀山遺跡とその文化的景観は世界遺産登録されています。廃藩置県前の旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3つの地域に区分されていることもあります。隠岐地方は西ノ島、中ノ島、知夫里島と島後(どうご)の隠岐4島と多くの無人島からなり、古くは流刑地として知られていました。(島根 商標)
いいけん、島根県 | プロモーションムービー「好きな暮らしをつくる篇」(フルver.)、2:30
Izumo, Japan 4K (Ultra HD) – 出雲、3:13
島根の地域ブランド 畜産物
1.Taste of Japan – ザ・ステーキハウス – Episode1
石見和牛肉(商標登録 第5531946号)は、もっとも身が柔らかい未経産(未出産)の雌牛の肉にこだわり、年間 200頭だけの限定生産という希少性のある肉です。
しまね和牛(第6100265号)の牛肉は、雑味が少なく、旨味が際立つ味わいを持ち、やわらかさを感じれば、ほどなくあふれる肉汁はしつこさを感じさせない美味しさを持つとされています。年に1度の和牛日本一を決める品評会『全国和牛能力共進会』で島根県は子牛の肉質日本一に選ばれました。県指定の種雄牛「久茂福」の子孫の肉質が高評価されています。
島根の地域ブランド 水産物
3.<公式>JR西日本 山陰いいもの探県隊 『山陰いいもの探県記~十六島のり~』、0:35
限られた地域でのみ採取される十六島紫菜(商標登録 第5196610号)は、きめが細かく芳香は上品で、紫がかった黒で艶がありまさに芸術品です。
島根の地域ブランド 農産物
4.【しまね田舎ツーリズム】#2 出雲市でイチジク狩り体験、1:58
多伎いちじく(第5324840号)は熟すると星形に先が開き、小振りで甘味が強いのが特徴です。多伎町の気候風土である日本海に面した水はけの良い土壌、潮風、山おろしなどの影響から風味豊かで美味しいいちじくとして育てられています。また、美肌効果もあるそうです。
島根の地域ブランド 工業製品
5.株式会社石州川上窯業 「誇れるもの、それは探究心」 ~SHIMANE DEEP 【序】、1:48
石州瓦産業は島根県西部地方一帯に展開しており、石州瓦(商標登録 第5030596号)は良質の粘土と1200℃以上の高い焼成温度が造り出す高品質の瓦です。
「組子」とは、細い木片を釘を使わずに組み合わせ、緻密な幾何学的紋様を生み出す木工の伝統技法で、日本の伝統的な木造建築の中の「襖」「障子」「欄間」などの建具に用いられています。また、石州和紙(石州紙)は、島根県西部 石見(石州)地方で生産される手漉き和紙で、約1300年の歴史があります。
島根の地域ブランド 地域、温泉
7.地域ブランド「玉造温泉」で攻める 危機からの再生 #82、5:15
玉造温泉(商標登録 第5137683号)は出雲国風土記にも出て来る古い温泉で、昔は”神の湯”と呼ばれ、今は”美肌の湯”と呼ばれます。
宍道湖(しんじこ)の北側湖畔に面し、地下1,250m以上からこんこんと湧き出す効能豊富な高温(77度)の天然温泉で、湖畔の温泉宿からは四季折々に変化する宍道湖の眺望を楽しむことができます。松江しんじ湖温泉(第6036739号)は地域団体商標として登録されています。
島根の地域団体商標
地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域との密接関連性が必要とされ、出願商標は、出願人又はその構成員により使用されており、そのことを証明できることが必要ですが、地域団体商標の商標権を取得すれば、自らの努力によって有名にし、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができ、他人の便乗使用を禁止することができます。島根県の廃藩置県前の旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、それぞれ雲州、石州、隠州(いんしゅう)という別称があります。島根県の地域団体商標の登録数は令和4年4月時点で10件です。(島根 商標登録)
- 石州瓦 第5030596号 石州瓦工業組合
- 玉造温泉 第5137683号 玉造温泉旅館協同組合
- 多伎いちじく 第5324840号 いずも農業協同組合
- 石見和牛肉 第5531946号 島根おおち農業協同組合
- 隠岐牛 第5788370号 島根県農業協同組合
- 玉造温泉 第5941441号 玉造温泉旅館協同組合
- 松江しんじ湖温泉 第6036739号 松江温泉旅館協同組合
- 石州和紙 第6041313号 石州和紙協同組合
- しまね和牛 第6100265号 島根県農業協同組合
- 奥出雲和牛 第6306802号 島根県農業協同組合
島根の地理的表示(GI)
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、島根県では令和4年11月時点で地理的表示の登録は2件あります。
- 東出雲のまる畑ほし柿 令和元年12月10日 島根県農業協同組合
- 三瓶そば 令和2年3月30日 三瓶そば振興協議会
島根の伝統的工芸品
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品を指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は島根県には4件あります。
- 出雲石燈ろう 石工品 来待石灯ろう協同組合
- 雲州そろばん 文具 雲州算盤協同組合
- 石州和紙 和紙 石州和紙協同組合
- 石見焼 陶磁器 石見陶器工業協同組合
島根の100年フード
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。
伝統 | 清水羊羹 しまね観光ナビ令和3年 津和野の芋煮 郷土料理ものがたり令和3年 東出雲の畑ほし柿 畑ほし柿生産組合令和3年 松江の茶の湯文化 松江菓子協会令和3年 出雲そば 🈶 出雲観光協会令和3年 大田の箱ずし 島根県大田市(おおだし)令和3年 高津川の鮎料理~鮎だし雑煮、塩焼き、せごし、鮎飯、うるか、うるか茄子~ 益田「中世の食」再現プロジェクト令和5年 |
近代 | |
未来 |
おおち山くじら地域ブランドの取り組み-島根県邑智郡美郷町-、19:40