岐阜 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.21

岐阜 商標登録 地域ブランド

岐阜 商標登録 地域ブランド 岐阜県は海に面していない内陸の県で、北部は飛騨高山の山岳部であり、南部は木曽川、長良川、及び揖斐川の木曽三川が流れる濃尾平野の愛知以北の部分とつながります。観光地としては、合掌造りで有名な白川郷が北部にあり、鵜飼いで知られた長良川が南部にあり、木曽路の南端の宿である馬籠宿も岐阜県内です。岐阜県は古くは主に美濃の国と飛騨の国からなり、それぞれ別称として濃州、飛州があります。美濃を制するものは天下を制すと呼ばれ、斎藤道三や織田信長が城主となっていた岐阜城(稲葉山城)も岐阜県を代表する歴史的な建造物です。(岐阜 商標)

Timeless Japan, Naturally an Adventure 1 | Visit GIFU 4K、0:59

Timeless Japan, Naturally an Adventure 1 | Visit GIFU 4K

4K Snowfal of Shirakawago 白川郷の雪景色 2021 観光 日本の原風景 冬景色 降雪 Japan winter Snow scene 豪雪 観光 旅行、12:25

4K Snowfal of Shirakawago 白川郷の雪景色 2021 観光 日本の原風景 冬景色 降雪 Japan winter Snow scene 豪雪 観光 旅行

岐阜の地域ブランド 工芸品

1.美濃焼ができるまで「産業編」 前編  岐阜県土岐市、10:00
美濃焼(商標登録 第5090533号)は、岐阜県の多治見市、土岐市、瑞浪市を地域とする産地で良質な陶土と確かな技術力により生産される焼き物(陶磁器)です

美濃焼ができるまで「産業編」 前編  岐阜県土岐市
2.美濃焼ができるまで「産業編」 後編  岐阜県土岐市、9:48
美濃焼ができるまで「産業編」 後編  岐阜県土岐市
3.岐阜県関市 刀鍛冶、18:10
「関の刃物」(商標登録 第5150803号 )は700有余年の歴史と伝統の匠の技を継承しています。
岐阜県関市 刀鍛冶
4.(有)大橋量器 枡づくり、2:31
大垣の木枡 第6269161号 大垣の枡 第6269162号は地域団体商標として登録されています。明治23年ごろに大垣の桶職人が名古屋に丁稚奉公し、戻ってた始めたのが大垣の升作りの始めで、木曽方面の檜を原材料とし、柾目で作るものだそうです。
(有)大橋量器 枡づくり
5.木童工房株式会社「2015 飛騨の家具フェスティバル」、1:48
木童工房株式会社「2017 飛騨の家具フェスティバル」
6.飛騨産業株式会社「2015 飛騨の家具フェスティバル」、1:13
飛騨産業株式会社「2017 飛騨の家具フェスティバル」
7.柏木工株式会社「2015 飛騨の家具フェスティバル」、1:15
柏木工株式会社「2017 飛騨の家具フェスティバル」
8.東濃ひのき、1:07
東濃地方産の概ね50年生以上の丸太を東濃桧、東濃ひのき(商標登録第5299888号)の名称で呼んでいます。
9.手技TEWAZA「岐阜提灯」gifu paper lantern、5:06
岐阜提灯(商標登録 第5007749号 )は、細いヒゴに薄い和紙や絹を張り、秋草や風景等を描いた優美な提灯で、伝統的に受け継がれた高度な技法による、完成度の高さと美しさをあわせています。
手技TEWAZA「岐阜提灯」GIFU Chochin/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square
10.手技TEWAZA「美濃和紙」mino washi paper、5:00
美濃和紙(商標登録 第5220027号)は、千三百年の歴史があると考えられています。
手技TEWAZA「美濃和紙」mino washi paper/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square

岐阜の地域ブランド 畜産物

11.飛騨牛銘柄推進協議会、0:30
飛騨牛は地域団体商標(第5056350号)及び地理的表示保護制度(GI)に登録されています。その肉は、きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長です。飛騨牛の畜産では飛騨牛の父である安福号からの血統が受け継がれており、安福号は世に送り出した産子は4万頭という驚異的な数字をもっています。

飛騨牛銘柄推進協議会

岐阜の地域ブランド 水産物

12.【和良おこし協議会】和良鮎特別解禁(2015年6月6日)、6:56
岐阜県郡上市和良町を流れる和良川で捕れる鮎を和良鮎(商標登録 第5777015号)と呼びます。岐阜では、郡上鮎(商標登録 第5064168号)も地域団体商標として登録されています。

和良鮎特別解禁(2015年6月6日)

岐阜の地域ブランド 農産物

13.岐阜県の農業を応援します(飛騨トマト編)【カネ井青果】、0:37
飛騨トマトは、昼夜の寒暖の差が大きく、3,000m級の山々に囲まれた飛騨地域の各山系からはミネラル豊富な水が流れるという恵まれた環境で生産されています。飛騨トマト(第5229377号)は地域団体商標として登録されています。

岐阜県の農業を応援します(飛騨トマト編)【カネ井青果】
14.美濃白川茶の手もみ(白川茶手もみ保存会)、10:21
岐阜県の白川町・東白川村の山と川に囲まれ、寒暖差も大きく、朝夕の川霧が常に適度な湿り気を茶葉に与える自然環境を生かしたお茶の理想郷で450年以上も栽培が続けられている銘茶が美濃白川茶(第5120437号)です。
美濃白川茶の手もみ(白川茶手もみ保存会)
15. ぎふの農業って楽しいやん!インタビュー&農作業マニュアル【ひるがの高原だいこん編】、4:10
岐阜県郡上市の「ひるがの高原」は長良川源流の大日岳のふもとに広がる夏ダイコンの大産地で、出荷の際には“鮮度”にこだわり、大根が一番水分を蓄えている深夜2時頃から日の出前に一本一本手作業で収穫を行い、手洗いで最終仕上げを行います。ひるがの高原だいこん(第5505346号)は地域団体商標として登録されています。
ぎふの農業って楽しいやん!インタビュー&農作業マニュアル【ひるがの高原だいこん編】

岐阜の地域ブランド 加工食品

16. 恵那市 「おいしい有限会社」 ~恵那市特産 山岡細寒天~、1:48
恵那市山岡町は、 糸寒天作りに適した気温の低い自然環境に恵まれ、 天然細寒天生産では、国内生産量の約9割を占めている寒天の里です。 山岡細寒天(第5008729号)は地域団体商標として登録されています。

恵那市 「おいしい有限会社」 ~恵那市特産 山岡細寒天~
17. くも秋告げる栗きんとん 岐阜県中津川市で製造始まる, 1:04
中津川栗きんとん(第6190590号)は、炊いた栗に砂糖を加え、茶巾で絞って成形した和菓子で、栗をしっかり裏ごしして成形した「栗金飩」の発祥地が岐阜県中津川とされています。
早くも秋告げる栗きんとん 岐阜県中津川市で製造始まる

岐阜の地域ブランド 地域、温泉

18.湯けむり日本 温泉の旅 下呂温泉、5:18
下呂温泉(商標登録第5010201号、商標登録第5089421号)は地域団体商標として登録されています。飛騨川の流域に湧く下呂温泉は、徳川家康から四代の将軍に仕えた儒学者林羅山により、有馬・草津と並ぶ「三名泉のひとつ」と賞された天下の名泉です。

湯けむり日本 温泉の旅 下呂温泉
19. 【岐阜市】特集「長良川温泉でイチオシ女子旅」, 14:00
長良川温泉も地域団体商標(第5174409号)として登録されています。長良川温泉では鵜飼で有名な長良川沿いに旅館が並びます。温泉は鉄分を豊富に含み、源泉は無色透明ですが、大気に触れると徐々に赤い濁り湯に変化するのが特徴です。
【岐阜市】特集「長良川温泉でイチオシ女子旅」

岐阜の地域団体商標

地域団体商標
地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域との密接関連性が必要とされ、出願商標は、出願人又はその構成員により使用されており、そのことを証明できることが必要ですが、地域団体商標の商標権を取得すれば、自らの努力によって有名にし、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができ、他人の便乗使用を禁止することができます。岐阜県は、江戸時代の藩として北部の飛騨の国(飛騨高山藩)と南部の美濃の国(岐阜藩)が統合されてできた県であり、飛騨の地名で始まる地域団体商標や美濃の地名で始まる地域団体商標が多くなっています。岐阜県の地域団体商標の登録数は令和5年3月時点で32件です。(岐阜 商標)

  1. 飛騨一位一刀彫 第5006764号 飛騨一位一刀彫協同組合
  2. 岐阜提灯 第5007749号 岐阜提灯協同組合
  3. 飛騨牛乳 第5008375号 飛騨酪農農業協同組合
  4. 山岡細寒天 第5008729号 岐阜県寒天水産工業組合
  5. 下呂温泉 第5010201号 下呂温泉旅館協同組合
  6. 飛騨ヨーグルト 第5016534号 飛騨酪農農業協同組合
  7. 美濃焼 第5027724号 岐阜県陶磁器工業協同組合連合会、岐阜県陶磁器卸商業協同組合連合
  8. 飛騨高原牛乳 第5028876号 飛騨酪農農業協同組合
  9. 飛騨春慶 第5030584号 飛騨春慶連合協同組合
  10. 飛騨アイスクリーム 第5043389号 飛騨酪農農業協同組合
  11. 飛騨牛 第5056350号 全国農業協同組合連合会 飛騨牛銘柄推進協議会
  12. 郡上鮎 第5064168号 郡上漁業協同組合
  13. 飛騨のさるぼぼ 第5087585号 飛騨のさるぼぼ製造協同組合
  14. 下呂温泉 第5089421号 下呂温泉旅館協同組合
  15. 美濃焼 第5090533号 岐阜県陶磁器工業協同組合連合会岐阜県タイル商業協同組合連合会
  16. みずなみ焼 第5097114号 瑞浪陶磁器工業協同組合恵那陶磁器工業協同組合
  17. 飛騨の家具 第5103618号 協同組合飛騨木工連合会
  18. 飛騨・高山の家具 第5103619号 協同組合飛騨木工連合会
  19. 美濃白川茶 第5120437号 白川茶農業協同組合連合会
  20. 関の刃物 第5150803号 協同組合岐阜県刃物会館
  21. 飛騨の酒 第5161539号 飛騨酒造組合
  22. 長良川温泉 第5174409号 岐阜長良川温泉旅館協同組合
  23. 飛騨ほうれんそう 商標登録 第5229376号 飛騨農業協同組合
  24. 飛騨トマト 第5229377号 飛騨農業協同組合
  25. 東濃桧 第5299888号 岐阜県木材協同組合連合会
  26. 奥美濃カレー 第5381834号 奥美濃カレー協同組合
  27. ひるがの高原だいこん 第5505346号 めぐみの農業協同組合
  28. 和良鮎 第5777015号 和良川漁業協同組合
  29. 中津川栗きんとん 第6190590号 中津川商工会議所
  30. 大垣の木枡 第6269161号 大垣商工会議所 特定非営利活動法人大垣観光協会
  31. 大垣の枡 第6269162号 大垣商工会議所 特定非営利活動法人大垣観光協会
  32. 飛騨高山宮川朝市 第6668705号 飛騨高山宮川朝市協同組合

(岐阜 商標)

岐阜の地理的表示(GI)

地理的表示
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、岐阜県では令和5年2月時点で地理的表示の登録は3件です。

  1. 奥飛騨山之村寒干し大根 岐阜県飛騨市神岡町山之村地区
  2. 堂上蜂屋柿 岐阜県美濃加茂市
  3. 飛騨牛 令和5年1月31日 飛騨牛銘柄推進協議会

岐阜の伝統的工芸品

商標登録
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品のことを指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は岐阜県には6件あります。

  1. 飛騨春慶 漆器 飛騨春慶連合協同組合
  2. 一位一刀彫 木工品 飛騨一位一刀彫協同組合
  3. 美濃焼 陶磁器 美濃焼伝統工芸品協同組合
  4. 美濃和紙 和紙 美濃手すき和紙協同組合
  5. 岐阜提灯 その他の工芸品 岐阜提灯協同組合
  6. 岐阜和傘 木工品・竹工品 一般社団法人 岐阜和傘協会

岐阜の100年フード


文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。

 伝統  朴葉寿司 一般社団法人 下呂温泉観光協会 恵那の朴葉寿司プロジェクト令和3年
朴葉の食文化 恵那市令和3年
岐阜の鵜匠家に伝わる鮎鮨 岐阜の極令和3年
朴葉寿司 うちの郷土料理(農林水産省)令和4年
へぼ甘露煮 岐阜の旅ガイド令和4年
 近代  寝寿司(ねずし) うちの郷土料理(農林水産省)令和3年
大歳のごっつお うちの郷土料理令和4年
 未来 

岐阜のブランドマーク

「美濃機械すき和紙」のブランドマーク

岐阜 商標 地域ブランド 美濃和紙
美濃和紙
約1300年前の美濃の国では、すでに紙が作られていており、濃の国の国府があったところで作られた紙が最も古い美濃紙と言われていて、今も奈良県の正倉院に大切に保存されているそうです。「本美濃紙」「美濃手すき和紙」「美濃機械すき和紙」のブランドマークは県公認のマークであり、手漉和紙技術がユネスコ無形文化遺産に登録されている「本美濃紙」を含む「美濃和紙」の新たなブランド認定基準とされています。

世界農業遺産「清流長良川の鮎」 ロゴマーク

清流長良川の鮎
清流長良川の鮎
鵜飼が行われることで有名な長良川は「清流の女王」とも言われる鮎(アユ)がその豊かさを表しています。平成27年には「清流長良川の鮎」(里川における人と鮎のつながり)が世界農業遺産に認定されています。長良川流域の農林水産物・伝統工芸・旅行等サービス商品に使用する等、統一したPR活動を展開できるよう世界農業遺産「清流長良川の鮎」を象徴するロゴマークが制定されています。

飛騨・美濃伝統野菜認証マーク

飛騨・美濃伝統野菜認証マーク
岐阜県では、県内各地で古くから栽培されている野菜や果物類を「飛騨・美濃伝統野菜」として認証しています。 「飛騨・美濃伝統野菜」認証要件は、1)本県で主に栽培されていること、2)本県の気候風土により特性がみられること、3)古く(昭和20年以前)から栽培され、地域に定着していることの3つです。令和5年9月時点で32品目の認証された飛騨・美濃伝統野菜があります。

飛騨・美濃すぐれものマーク

飛騨・美濃すぐれものマーク
岐阜県ブランドとして四季折々の豊かな自然やものづくりの伝統を活かし、物語性、オリジナリティ、高品質、安全安心などの観点から厳選された、県産品の宣伝や販売プロモーションの看板商品に付与されています。

白川郷

地域ブランド・地域団体商標 都道府県別リンク

都道府県別の地域ブランド・商標登録 / INDEX

都道府県別 地域ブランド・商標登録

  1. 北海道 vol.1 地域ブランド・商標登録
  2. 北海道 vol.2 地域ブランド・商標登録
  3. 青森県 地域ブランド・商標登録
  4. 秋田県 地域ブランド・商標登録
  5. 岩手県 地域ブランド・商標登録
  6. 宮城県 地域ブランド・商標登録
  7. 山形県 地域ブランド・商標登録
  8. 福島県 地域ブランド・商標登録
  9. 栃木県 地域ブランド・商標登録
  10. 群馬県 地域ブランド・商標登録
  11. 茨城県 地域ブランド・商標登録
  12. 埼玉県 地域ブランド・商標登録
  13. 東京都 地域ブランド・商標登録
  14. 千葉県 地域ブランド・商標登録
  15. 神奈川県 地域ブランド・商標登録
  16. 新潟県 地域ブランド・商標登録 
  17. 長野県 地域ブランド・商標登録
  18. 山梨県 地域ブランド・商標登録
  19. 富山県 地域ブランド・商標登録
  20. 石川県 地域ブランド・商標登録
  21. 福井県 地域ブランド・商標登録
  22. 岐阜県 地域ブランド・商標登録
  23. 愛知県 地域ブランド・商標登録
  24. 三重県 地域ブランド・商標登録
  25. 静岡県 地域ブランド・商標登録
  26. 滋賀県 地域ブランド・商標登録
  27. 京都府 vol.1 地域ブランド・商標登録
  28. 京都府 vol.2 地域ブランド・商標登録
  29. 京都府 vol.3 地域ブランド・商標登録
  30. 京都府 vol.4 地域ブランド・商標登録
  31. 京都府 vol.5 地域ブランド・商標登録
  32. 大阪府 地域ブランド・商標登録
  33. 奈良県 地域ブランド・商標登録
  34. 兵庫県 vol.28-1 地域ブランド・商標登録
  35. 兵庫県 vol.28-2 地域ブランド・商標登録
  36. 和歌山県 地域ブランド・商標登録
  37. 鳥取県 地域ブランド・商標登録
  38. 島根県 地域ブランド・商標登録
  39. 岡山県 地域ブランド・商標登録
  40. 広島県 地域ブランド・商標登録
  41. 山口県 地域ブランド・商標登録
  42. 香川県 地域ブランド・商標登録
  43. 愛媛県 地域ブランド・商標登録
  44. 徳島県 地域ブランド・商標登録
  45. 高知県 地域ブランド・商標登録
  46. 福岡県 地域ブランド・商標登録
  47. 佐賀県 地域ブランド・商標登録
  48. 長崎県 地域ブランド・商標登録
  49. 大分県 地域ブランド・商標登録
  50. 熊本県 地域ブランド・商標登録
  51. 宮崎県 地域ブランド・商標登録
  52. 鹿児島県 地域ブランド・商標登録
  53. 沖縄県 地域ブランド・商標登録

商標登録一覧

  1. 北海道・東北 商標登録一覧
  2. 関東 商標登録一覧
  3. 中部(甲信越・北陸・東海) 商標登録一覧
  4. 近畿 商標登録一覧
  5. 中国・四国 商標登録一覧
  6. 九州・沖縄 商標登録一覧
82 / 100
Loading