商標登録insideNews: New Procedures and Rules for the Trademark Modernization Act | natlawreview.com

The Trademark Modernization Act of 2020 (“TMA”) was signed into law at the end of last year, and we recently provided an overview of three key provisions practitioners and trademark o

情報源: New Procedures and Rules for the Trademark Modernization Act

us cafe

2021年末に施行が予定されている商標近代化法(TMA)について概要が少し明らかになってきています。今回の法改正で導入される抹消(expungement)手続と再審査(reexamination)手続ですが、まず抹消手続は1,44,66条の基礎の出願が登録された場合を対象としていて、その登録後3年から10年の間であればいつでも請求可能です。再審査手続は主張された最初の使用日以降使用していない1条の基礎の出願を対象とし、登録後 最初の5年間であればいつでも請求できます。手数料はクラスごとに600ドルとなっています。ガイダンスによれば、これらの手続に際しては合理的な調査を含むものとされており、その情報源としては登録者および第三者の Websiteや出版物、登録者の市場での活動、政府の提出書類や訴訟などがあります。手続では、請願が受理された後、拒絶理由の形式で商標権者に通知され、商標権者には応答に2ヶ月の期間が与えられます。商標権者の応答が不十分な場合、最終の拒絶理由が通知され、商標権者が請願を受けた商品または役務に関連して適切な使用を最終的に実証できない場合、登録全体のキャンセルを含め、請願を受けた商品または役務は登録から削除されます。

また、中間処理の応答期間についても改正が予定されており、全体的に3か月の応答期間(現状、6か月)とされ、125ドルの延長費用を払うと更に3ヶ月延長となる模様です。延長費用は延長前に支払う必要があり、中間処理の期限については、実施されるのは2022年6月27日の予定です。

商標登録insideNews: Don’t Dilute My Coca-Cola with Your Concealed Carry | Reason.com

No registration for Mr. Conceal Carry, held Administrative Trademark Judge Christopher Larkin of the Trademark Trial & Appeal Board, joined by Judges Linda Kuczma and Thomas Shaw (Coca-Cola Co. v. Hoff); his proposed mark was forbidden by the federal trademark law banning commercial “dilution by blurring” of famous marks:

情報源: Don’t Dilute My Coca-Cola with Your Concealed Carry – Reason.com

Ser. 87822744
Ser. 87822744
US Reg. 73348554
US Reg. 73348554

Coca-Cola Co. v. Hoff

商標登録insideNews: Is Toyota Finally Ready To Sell The Crown In The US? | CarBuzz

Through more than 65 years of production, Toyota offered the Crown as a four-door sedan, two-door coupe, wagon, and even a utility pickup, but the model was never offered in the US. This may soon change, as Toyota recently filed to protect the “Toyota Crown” name with the USPTO.

情報源: Is Toyota Finally Ready To Sell The Crown In The US? | CarBuzz

Word Mark TOYOTA CROWN
Goods and Services IC 012. G & S: automobiles and structural parts thereof
Standard Characters Claimed
Serial Number 90724293
Filing Date May 20, 2021
Current Basis 1B
Owner (APPLICANT) TOYOTA JIDOSHA KABUSHIKI KAISHA TA TOYOTA MOTOR CORPORATION CORPORATION JAPAN

toyota_crown

2021年5月24日にトヨタが「TOYOTA CROWN」の商標登録を、アメリカの特許商標庁にておこなっていることがわかりました。

情報源: クラウンがアメリカ進出?トヨタが米国で「TOYOTA CROWN」を商標登録 | MOBY [モビー]

商標登録insideNews: Alibaba Opposes Muhammad Ali Enterprises Trademark Registration | lawstreetmedia.com

In a 419-page filing submitted to the Trademark Trial and Appeal Board (TTAB), Alibaba Group Holding Limited has opposed the registration of the “ALI,” mark by Muhammad Ali Enterprises LLC (MAE). The opposition explains that MAE’s proposed mark will confuse consumers because they will mistakenly identify it with the Chinese e-commerce giant.

情報源: Alibaba Opposes Muhammad Ali Enterprises Trademark Registration – Tech

Alibaba Group Holding Limited v Muhammad Ali Enterprises LLC, Case No. 91269471

ser. 90203382

続きを読む“商標登録insideNews: Alibaba Opposes Muhammad Ali Enterprises Trademark Registration | lawstreetmedia.com”

商標登録insideNews: 特許庁見学のご案内 | 経済産業省 特許庁

5月24日(月曜日)より、オンライン庁内見学の申込みを開始いたしました!特許庁の魅力を知りたい方は是非お申し込みください。

情報源: 特許庁見学のご案内 | 経済産業省 特許庁

従来からの来庁しての見学と、オンライン庁内見学とを選んで申し込みすることができます。東京から遠いところの小中学生にオンライン庁内見学は好適でしょう。

[2021.5.25 追加]

情報源: 徹底解剖!これが特許庁だ!~仮想特許庁~ | 経済産業省 特許庁

オンライン「仮想特許庁」が公表されています。イラストの各部門をクリックすると、紹介動画や小ネタが現れます。

商標登録insideNews: Gambia ratifies the Banjul Protocol | World Trademark Review

Gambia in West Africa is home to the capital city in which the African Regional Intellectual Property Organisation’s (ARIPO) Administrative Council first adopted the Banjul Protocol in 1993. Under ARIPO’s regional system, applicants are required to designate the member states for which their trademark protection is intended. The associated costs of the procedure depend on the number of designated states in each application. On 3 May Gambia joined the Banjul Protocol, bringing the number of member states to 12 (joining ARIPO, Botswana (joined 2003), Eswatini (1997), Lesotho (1999), Liberia (2010), Malawi (1997), Namibia (2004), Sao Tome and Principe (2016), Tanzania (1999), Uganda (2000) and Zimbabwe (1997)). The government deposited its instrument of ratification with the ARIPO director general on the same day.

情報源: Gambia ratifies the Banjul Protocol | World Trademark Review

the City of Banjul, Gambia

商標登録insideNews: Mozambique joins the Banjul Protocol (ARIPO System for Trademark Registration) – Inventa International
商標登録insideNews: Notice to all Applicants on the Amendments to the Banjul Protocol | The African Regional Intellectual Property Organization (ARIPO)

商標登録insideNews: パイオニアがハイビスカス商標に対するブランド尊重を要請 | グリーンべると

パイオニアは5月19日、保有する一連の「ハイビスカス商標」の商標権に基づき、第三者がパチスロ及びパチンコ機で「形状が近似するものを含めて」類似する商標の使用を控え、ハイビスカスブランドを尊重するよう訴えた。同社では、「当社の製品又は営業との誤認混同を生じさせるおそれのある第三者による所謂『ハイビスカスモチーフの遊技機』の『今後のリリース』に対しては、商標権その他関連する産業財産権に基づき、当社のブランドを尊重していただくように、ご理解及びご協力を要請する所存」としている。

情報源: パイオニアがハイビスカス商標に対するブランド尊重を要請 – グリーンべると

株式会社パイオニア(パチスロ機器の製造・販売)の所有商標の一部

続きを読む“商標登録insideNews: パイオニアがハイビスカス商標に対するブランド尊重を要請 | グリーンべると”

商標登録insideNews: 第9回ものづくり日本大賞の募集を開始します! (METI/経済産業省)

第9回ものづくり日本大賞 募集開始

第9回ものづくり日本大賞 募集開始

経済産業省は、国土交通省、厚生労働省、文部科学省と連携して、ものづくりの第一線で活躍する方々を表彰する内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」を実施しています。 本日(2021.5.20)より、経済産業省では第9回ものづくり日本大賞の受賞候補者の募集を開始します。

情報源: 第9回ものづくり日本大賞の募集を開始します! (METI/経済産業省)

続きを読む“商標登録insideNews: 第9回ものづくり日本大賞の募集を開始します! (METI/経済産業省)”

商標登録insideNews: Google seeks to terminate legal protection of Russian company’s trademark | Russian Legal Information Agency (RAPSI).

MOSCOW, May 19 (RAPSI) — Google LLC has filed a lawsuit against Intra Service Company seeking the early termination of its trademark due to the the failure to use it, according to Russia’s Intellectual Property Court (IP Court). The American company seeks termination of “Intra services company” trademark, in which the last two words are unprotected elements, in relation to the services including advertising and business management, as well as scientific and technological services.

情報源: Google seeks to terminate legal protection of Russian company’s trademark | Russian Legal Information Agency (RAPSI).