商標登録insideNews: 「直虎」思うように使えず…困惑 複数事業所、既に商標登録|静岡新聞アットエス

浜松市ゆかりの女性戦国武将・井伊直虎を題材にした大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放映開始に向け、市内の事業者らが食品など関連商品の開発に取り組む中、商品名に思う…

情報源: 「直虎」思うように使えず…困惑 複数事業所、既に商標登録|静岡新聞アットエス

JPLATPATによれば、登録5718766は異議申し立て対象ではありませんが、登録5846107と登録5846295には浜松市と商工会議所から異議申し立てがなされているという情報になっています。浜松市も商標登録出願していますが、16、30、35、41の4区分であり、それほど押さえにかかっているというほどでもありません(平成28年10月17日現在)。

商標登録insideNews: 「下関ふく」国のお墨付き : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

下関ふくなど4品目 地理的表示登録

下関ふくなど4品目 地理的表示登録
地理的表示(GI)保護制度は、地域で長年育まれた特別な生産方法によって、高い品質や評価を獲得している農林水産物・食品の名称を品質の基準とともに国に登録し、知的財産として保護するものです。今回、地理的表示(GI)として登録されたのは、三島馬鈴薯、下関ふく、能登志賀ころ柿、十勝川西長いもの計4品目です。

 農林水産省は12日、地域の特産品の品質に国がお墨付きを与える「地理的表示(GI)保護制度」の対象に、山口県下関市と北九州市門司区の「下関ふく」など4品目を新たに登録した。水産物の登録は初めて。2015年に始まったこの制度に基づく登録産品は15道県の計21品目となった。

続きを読む“商標登録insideNews: 「下関ふく」国のお墨付き : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)”

商標登録insideNews: 商標法条約にグアテマラ共和国が加入(Accession by the Republic of Guatemala)

グアテマラ 商標法条約加入

商標法条約(Trademark Law Treaty)に中米のグアテマラ共和国が2016年9月12日に加入しております。商標法条約が効力を発揮するのは、2016年12月12日からとなります。

The Director General of the World Intellectual Property Organization (WIPO) presents his compliments to the Minister for Foreign Affairs and has the honor to notify the deposit by the Government of the Republic of Guatemala, on September 12, 2016, of its instrument of accession to the Trademark Law Treaty, done at Geneva on October 27, 1994.The Trademark Law Treaty will enter into force, with respect to the Republic of Guatemala, on December 12, 2016.

情報源: TREATY/TLT/59: [TLT] Accession by the Republic of Guatemalaグアテマラ 商標法条約加入

各国商標データベース (国内外知的財産関連108機関) 地域ブロック別

商標登録insideNews: ブルネイがマドプロに加入(Brunei joins the Madrid Protocol)

ブルネイ・ダルサラーム国、通称ブルネイは、2016年10月06日に加入書をWIPOに提出し、第98番目のマドリットプロトコル(通称、マドプロ)の締約国となっています。マドプロでのブルネイの指定は、2017年1月6日から可能となります。ブルネイはアセアン諸国の1つで、ASEAN TMViewにもデータベースの提供があります。

ブルネイ知的財産庁のWebsite

On October 6, 2016, the Government of Brunei Darussalam deposited with the Director General of WIPO its instrument of accession to the Madrid Protocol for the International Registration of Marks. Its accession makes Brunei the 98th member of the Madrid System. The Protocol will enter into force with respect to Brunei Darussalam on January 6, 2017.

情報源: Brunei Darussalam Joins the Madrid SystemWIPO’s Website

The Brunei Intellectual Property Office (BruIPO) has recently launched a kiosk for the general public to search for information on registered trademarks at the Business Support Center in Anggerek Desa.

情報源: BruIPO launches trademark search kiosk (Brunei Times)

商標登録insideNews: SANYO、インドで復活 パナ、TV販売苦戦で奥の手:朝日新聞デジタル

 パナソニックが今夏、三洋ブランドのテレビ販売を、インドで約8年ぶりに復活させていたことがわかった。同社は2009年の三洋電機の買収後、国内外でパナソニックへのブランドの統一を進めており、消費者向け製…

情報源: SANYO、インドで復活 パナ、TV販売苦戦で奥の手:朝日新聞デジタル

元三洋電機の関係者には、ちょっと嬉しいニュースと思われます。

商標登録第2320653号
商標登録第2320653号

商標登録insideNews: 「かに道楽」商標権バトル勃発|産経WEST

「かに道楽」と聞いて、何を連想するだろうか。もちろん浪速っ子なら「あれや」と即答するだろう。大阪・道頓堀のシンボルともいえる、巨大な動くカニ看板のことだ。だが、…

情報源: 【衝撃事件の核心】おなじみ「かに道楽」商標権バトル勃発 「道頓堀のシンボル」の〝敵〟は愛知のかまぼこ…どっちに軍配?(1/4ページ) – 産経WEST

道頓堀に本店があり、かに料理専門店を展開する「かに道楽」が、東海地方で「かに道楽」という名前のカマボコを販売する愛知県の会社、ヤマサちくわに対し、名称の使用差し止めを求めて提訴しています。『かに道楽』はその名称を1982年に商標登録しており、商標権を侵害しているとして名称の使用差し止めを求めています。一方、ヤマサちくわはその商標登録の13年前から製造・販売していると主張しています。

かに道楽 和解へ

商標登録insideNews: 中国で「和歌山」商標出願 異議申し立て|日テレNEWS24

和歌山県は6日、先月、中国・北京市に住む個人が子供服やネクタイなどの分野で出願していたことがわかった2つの商標について、「和歌山」の名称を勝手に商標として出願したことに対し異議申し立てを行った。県ではこれまでに6件の対応を迫られている。

情報源: 中国で「和歌山」商標出願 異議申し立て|日テレNEWS24

異議申立対象の商標(中国商標局のサイトより)

和歌山
和歌山 中国・商標出願番号 17402286号

中国での弘前の商標出願 異議申立 毎日新聞2016年8月27日

中国商標網で中国商標を調査【最新版】

商標登録insideNews: ピエール・カルダン敗訴 最高裁判決 ブランド商標侵害裁判 (2016年09月14日)|じゃかるた新聞

情報源: ピエール・カルダン敗訴 最高裁判決 ブランド商標侵害裁判 | じゃかるた新聞 インドネシアの日刊邦字新聞

インドネシア最高裁
インドネシア最高裁

 

 

 

 

 

“ファッションブランド「ピエール・カルダン」(本部・パリ)がブランド名とロゴの商標権を侵害されたとして、インドネシア人実業家による同ブランド名などの商標登録取り消しを求めた裁判で、最高裁は11日、「知的財産法に基づき、最初に商標登録した者の権利が守られるべき」として、実業家の主張を認めた一審判決を支持する判決を言い渡した。これでピエール・カルダン側の敗訴が確定する。”

なお、ピエール・カルダンのブランド力は高く、中国では知名度ランキング1位となっています。

中国におけるブランド知名度 トップはピエール・カルダン – ビジネススタイル – nikkei BPnet :中国の一般消費者にブランド製品を欲しいかどうか尋ねたところ、全体の8割以上が「欲しい」と回答した。知っているブランド名は、「ピエール・カルダン」「ルイ・ヴィトン」「シャネル」の順だった。

情報源: 中国におけるブランド知名度 トップはピエール・カルダン – ビジネススタイル – nikkei BPnet

商標登録insideNews: FC2、ドワンゴを提訴 「ブロマガ」商標めぐり (ITmedia ビジネスオンライン)| Yahoo!ニュース

FC2 ブロマガ商標でドワンゴを提訴

FC2 ブロマガ商標でドワンゴを提訴

ドワンゴは9月8日、ブログサービスなどを運営する米FC2が、同社が持つ商標権をドワン – Yahoo!ニュース(ITmedia ビジネスオンライン)

情報源: FC2、ドワンゴを提訴 「ブロマガ」商標めぐり (ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース

続きを読む“商標登録insideNews: FC2、ドワンゴを提訴 「ブロマガ」商標めぐり (ITmedia ビジネスオンライン)| Yahoo!ニュース”

商標登録insideNews: 小浜の谷田部ねぎ、若狭の山内かぶら 国から“お墨付き” 福井 | 産経ニュース

谷田部ねぎ・山内かぶら GI登録

■地域ブランド登録「100年以上栽培、生産者の励みに」小浜市谷田部で生産されている「谷田部ねぎ」と若狭町山内の「山内かぶら」が9月7日、農産物など地域ブランド品を保…

情報源: 小浜の谷田部ねぎ、若狭の山内かぶら 国から“お墨付き” 福井 – 産経ニュース

この他、地理的表示(GI)として保護される農作物として、今回は石川県の「加賀丸いも」も同日付けで登録され、全国の登録件数は計17品目となっています。また、地理的表示(GI)として登録されている吉川ナス、谷田部ねぎ、山内かぶらは、いずれも福井県が「福井百歳やさい」と名付け、産地拡大を進めています。

谷田部ねぎ・山内かぶら GI登録

商標登録insideNews: 谷田部ねぎ 登録取り下げ 地理的表示保護制度 小浜の生産組合 | 日刊県民福井Web 2022.8
福井 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.18

Yatabe green onions and Yamauchi turnips have now been registered as GIs, and both have been named “Fukui 100-year-old vegetables” by Fukui Prefecture, with efforts being made to expand their production areas.