国際商標協会(INTA) vol.1 商標_動画(embedded)

INTA video

INTAは世界中の商標専門の弁護士、弁理士の団体です。毎年5月あたりに年次ミーティングを北米を中心に、何年かに1度は欧州、アジアで開催しています。(以下、INTAのwebsiteより)INTAは1878年に、商標権者の権利を保護および促進し、有用な法律を確保し、商標権の進歩と遵守のためのあらゆる努力に援助と励ましを与えるための組織の必要性を認識した17の商人と製造業者によって設立されました。 INTAの会員は、185カ国からの約6,500の組織で構成されています。 これらの組織は、大企業、中小企業、法律事務所、非営利団体のブランド所有者を含む34,350人を超える専門家を代表しています。
INTA video

続きを読む“国際商標協会(INTA) vol.1 商標_動画(embedded)”

Loading

米国知的財産権法協会(AIPLA) 商標_動画(リンク)

AIPLA (American Intellectual Property Law Association)は、アメリカの知的財産を専門とする弁護士の団体です。毎年10月の後半にはワシントンDCで年次大会があり、4月には日本委員会のメンバーの訪日があり、1月末にMid-winter, 5月にspringのミーティングなどが開かれています。

1.AIPLA (American Intellectual Property Law Association) membership video、9:29

2. AIPLA TV, 2015 Annual Meetingのレポート、4:39

3. AIPLA 2011-2012 annual report, 3:43

AIPLA (American Intellectual Property Law Association)のwebsite

Loading

日本弁理士会(JPAA)弁理士について 商標_動画(embedded)

日本弁理士会 動画

1.弁理士の仕事とは、3:33 日本弁理士会 動画
弁理士は、特許や商標の申請書類を作成し提出するだけではなく、「知財コンサルティング」など幅広く仕事をしています。

弁理士の仕事とは

続きを読む“日本弁理士会(JPAA)弁理士について 商標_動画(embedded)”

Loading